
岡山市選挙管理委員会(4名)
岡山市選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、岡山市長から独立した機関として設置されています。

主な職務
岡山市長・岡山市議会議員の選挙に関する事務を管理し、すべての選挙についての投票・開票を行い、岡山市の選挙人名簿の作成管理を担当します。

組織
委員数は4人で、任期は4年です。
委員は岡山市議会で選挙によって選ばれます。
委員長は委員の中から選ばれます。
- 委員長
火矢 悦治(ひや えつじ) - 委員
若林 昭吾(わかばやし しょうご) - 委員
國府島 知子(こうじま ともこ) - 委員
奥野 淳子(おくの じゅんこ)

岡山市選挙管理委員会事務局
岡山市選挙管理委員会の職務を補助執行するために、岡山市選挙管理委員会事務局が置かれています。

事務分掌
- 委員会の運営に関すること。
- 規程等の制定及び改廃に関すること。
- 局に係る危機管理に関すること。
- 職員の任免、給与、服務その他人事に関すること。
- 予算、決算及び経理に関すること。
- 物品の出納保管に関すること。
- 文書の収受、発送及び保存に関すること。
- 公印の管理に関すること。
- 告示式に関すること。
- 選挙の啓発及び選挙公報に関すること。
- 選挙事務の研修の計画及び実施に関すること。
- 広報に関すること。
- 明るい選挙推進協議会に関すること。
- 区委員会の指導及び連絡調整に関すること。
- 選挙の管理執行に関すること。
- 最高裁判所裁判官国民審査の指導に関すること。
- 区委員会の選挙事務の計画、指導及び連絡調整に関すること。
- 農業委員会委員選挙に関すること。
- 海区漁業調整委員会委員選挙の指導に関すること。
- 財産区議会議員選挙に関すること。
- 土地改良区総代選挙の指導に関すること。
- 直接請求及び住民投票に関すること。
- 国民投票に関すること。
- 選挙制度の調査研究に関すること。
- 選挙争訟に関すること。
- 選挙の記録及び統計に関すること。
- 指定都市選挙管理委員会連合会に関すること。
- 投票区及び開票区の設定及び改廃の指導に関すること。
- 選挙人名簿及び在外選挙人名簿の調製の指導に関すること。
- 農業委員会委員選挙の選挙人名簿の調製、保管及び縦覧に関すること。
- 海区漁業調整委員会委員選挙の選挙人名簿の調製の指導に関すること。
- 財産区議会議員選挙の選挙人名簿の調製に関すること。
- 裁判員及び検察審査員の候補者予定者の選定等の指導に関すること。
- 政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類の証票の交付など政治活動に関すること。