共通メニューなどをスキップして本文へ
文字サイズ
Languages
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
防災情報
Language
メニュー
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
閉じる
[2019年10月28日]
ID:18343
おじいさんは消火器で火を消せた。住宅用火災警報器の大事さと消火器の使い方を勉強できたんじゃ。火事はとても小さくてすんだけぇ、おじいさんは無事に避難できたみたいじゃ。
まわりが暗くなっていく
消し太の声が聞こえてきた。
目を開けると自分の部屋のベッドだった。朝だ。おじいさんの家の火事はどうなったんじゃろうか?
いつもと変わらん朝じゃ。ボクはベッドから飛び出して、お母さんのいるリビングに力強く一歩を踏み出した。
住宅用火災警報器の設置、点検をお願いします!
おしまい!
所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495番地88 [所在地の地図]
電話: 086-262-0119 ファクス: 086-264-3935
お問い合わせフォーム
PAGETOP