近年の住宅火災による死者数は、国の統計によると約7割が65歳以上の高齢者となっています。また、2020年の岡山市消防局管内の1月から6月までの火災による死者数は6名であり、半数が高齢者となっています。今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における死者数の増加が懸念されます。
このため、消防庁では、住宅火災における高齢者を中心とした死者数の低減を図るため、「敬老の日に 『火の用心』の 贈り物」をキャッチフレーズに、改めて高齢者に火災予防を注意喚起するとともに、住宅用火災警報器・住宅用消火器・防炎品等を高齢者に贈ることなどを広く国民によびかけるため、9月1日から9月21日まで「住宅防火・防災キャンペーン」を実施しています。
↑消防庁 住宅防火・防災キャンペーンリーフレット
ドンレミーアウトレット岡山店様の協力により、9月1日から9月21までの期間中、キャンペーンに伴うイベントを行います。その他、市内の家電量販店などにポスターの掲示をしていただいたり、モデル事業として、市内の保育園の協力により園の敬老会にあわせて、おじいちゃんやおばあちゃんに園児から住宅用消火器などのプレゼントをしてもらいます。
防炎物品とは、燃えにくく加工された製品で、じゅうたん、カーテンなどの防炎物品を使用することで火災から命を守ることができます。
自宅で火災が発生した際に避難通路となる場所(玄関、勝手口など)には、避難の妨げになるような物を置かないようにしましょう。玄関側から火があがるような最悪な状況を想定して、避難できる窓などをあらかじめ確認して、複数の避難口を考えておきましょう。
所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495番地88 [所在地の地図]
電話: 086-262-0119 ファクス: 086-264-3935