消し太「まずは消防団だ。消防署の鬼が、消防署で仕事していて出動するのとちがって、消防団は、普段はそれぞれの仕事をしていて、火災や大きな災害が発生したときに、職場や自宅からかけつけて活動するんだ!消防署の鬼より動員力が高く、地域行事の警備や応急手当指導など地域密着性が高いのが特徴だ!普段はわからなくても活動中は立派な鬼だな!」
消し太の消防団
ホース延長
現地訓練
年頭招集行事
女性防火クラブ会議
防災訓練(煙道体験)
防火講話
消し太「大きな災害では、消防へ連絡する電話が通じなかったり、現場までの道路が通れなかったり、消防署や消防職員も被害を受けていたりする。混乱の中で、いつものように数分でかけつけることはむずかしい。そして、救出・救助活動は待ったなしだ!普段からの備えの“自助“と地域住民による”共助“がとても大切というわけなんだ。
消防などの到着を待つのではなく、家族や地域のみんなの力で自らが、目の前にけがをしている人がいれば、止血をし、骨折は固定しよう。倒れたタンスや柱に挟まれて動けない人がいれば、まず自分の身を守りながら数センチでも持ち上げてスペースを作って引き出そう。火の元を確認して火事がおきないように声をかけあい、煙や火が見えたら消火器やバケツリレーで初期消火に全力をつくそう。失われた命はもどらない!目の前のひとりを助けることが、多くの命を助けることになる。」【閑話休題『消し太のワクチン』】
消し太「消防署は、これからも消防署の外の鬼を応援していくし、増やしていく活動を続けていく。
・・・『鬼は外!』ってな!(ドヤ顔)」
桃之助「って、最後にダジャレかよ!」ビシッ!(つっこみ)
おしまい。
所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495番地88 [所在地の地図]
電話: 086-262-0119 ファクス: 086-264-3935