令和3年度集団指導資料【障害児編】に関係するホームページ等のリンク先を紹介しているほか、一部帳票及び通知等のデータを掲載しています。適宜ご確認をお願いします。
1から4のいずれかに当てはまる場合は減算とする。
令和5年3月31日までの間は、2から4のいずれかに該当する場合であっても減算しない。
児童発達支援、放課後等デイサービス、障害児入所施設等の施策に係る情報が掲載されています。
(放課後等デイサービスガイドライン、保育所等訪問支援の手引き、障害児入所施設運営指針ほか)
令和3年6月14日から10月20日にかけて開催された検討会でまとめられた報告書です。
※項目1関係。
感染症や災害が発生した時に備え、それぞれの状況に対応した業務継続計画を策定する必要があります。
※項目4関連。
感染対策マニュアル・業務継続ガイドライン等
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15758.html別ウィンドウで開く
障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン等
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17517.html別ウィンドウで開く
令和4年2月28日付けで、厚生労働省から発出された事務連絡です。
各事業所におかれましては、定員超過確認シートの活用により、適正な定員管理に努めてください。
※項目5関連。
通知文書等
令和3年度報酬改定に伴う関係省令・告示や報酬改定に係るQ&A、事務連絡などを掲載したページです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202214_00007.html別ウィンドウで開く
新型コロナウイルス感染症に関する自治体・関係団体向け事務連絡等が掲載されたページです。
(障害報酬、人員、施設・設備及び運営基準等の臨時的な取扱いについての事務連絡や、学校の休校に関連する対応をはじめ放課後等デイサービスに関する事項の情報ほか)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00097.html別ウィンドウで開く
相談支援従事者初任者研修、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修(基礎研修・実践研修)は、岡山県が主催します。当該研修に関する情報は、岡山県障害福祉課のホームページをご覧ください。
なお、令和4年度の研修計画については、情報が入り次第、電子メール等でご案内します。
所在地: 〒700-0913 岡山市北区大供3丁目1-18 KSB会館4階
電話: 086-212-1015 ファクス: 086-221-3010