ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

  • ホーム
  • 行政執行適正化推進課の役割

行政執行適正化推進課の役割

[2024年11月6日]

ID:37224

行政執行適正化推進課とは

地方分権の時代において、岡山市が真に市民の皆様との信頼関係を基に、主体的な行政を展開できる自治体となるためには「コンプライアンス」の確立が不可欠です。そういった時代の要請を受け、平成16年4月に総務局内に新設されました。

岡山市の適正な行政執行に対して加えられる外部からの不当な圧力に毅然と対応することができる組織作りのために、職員研修や岡山県警等の関係機関との緊密な連携等により、その実現に取組んでいます。

行政執行適正化推進課の事務分掌

  1. 公正な行政執行の推進並びに法令遵守体制の確立に係る企画及び総合調整に関すること。
  2. 不当要求行為等に対する対策に係る総合調整及び対応支援に関すること。
  3. 岡山市行政執行適正化推進委員会及び部会に関すること。
  4. 適正な行政執行についての職員からの相談に関すること。
  5. 行政執行適正化に係る職員研修に関すること。
  6. 公益通報者保護制度に関すること。
  7. 岡山市警察部その他の関係機関及び団体との連絡調整に関すること(生活安全課の主管に属するものを除く。)。
  8. 他の課の主管に属しない危機事項の総合調整に関すること。

お問い合わせ

総務局総務部行政執行適正化推進課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1085 ファクス: 086-225-0105

お問い合わせフォーム