ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

  • ホーム
  • 幸島小学校「校宝」の東大寺瓦

幸島小学校「校宝」の東大寺瓦

[2024年1月5日]

ID:55960

収蔵品紹介 第90回

幸島小学校「校宝」の東大寺瓦
  • 名称
  平瓦
  • 出土遺跡
  吉井川底

  岡山市東区西大寺乙子沖

  • 時期
  鎌倉時代初期


 この瓦は、令和4(2022)年3月に閉校した岡山市東区水門町に所在した幸島小学校の「校宝」となっていたものです。

 昭和32(1957)年頃、吉井川で浚渫船の船長をしていた児童の父親が、この瓦を引き揚げたので小学校に寄贈されました。狭端部角を一部欠損していますが、「東大寺」刻印があるほぼ完形の平瓦です。

 幸島小学校の西約1,500mには吉井川河口があり、その約20km上流には鎌倉時代に再建された東大寺の瓦を生産した国史跡「万富東大寺瓦窯跡」があります。万富で生産された東大寺瓦は、吉井川の水運を利用して児島湾をへて瀬戸内海を渡り、奈良の東大寺へ運ばれたと考えられており、西大寺乙子沖のほかに西大寺雄川橋下流や瀬戸町弓削倉知沖の吉井川底から東大寺瓦が出土しています。

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部文化財課埋蔵文化財センター

所在地: 〒703-8284 岡山市中区網浜834-1 [所在地の地図]

電話: 086-270-5066 ファクス: 086-270-5067

お問い合わせフォーム