[2014年1月22日]
ID:39437
[2014年1月22日]
ID:39437
団体名
障害福祉
人権擁護
活動団体支援
この法人は、精神保健福祉施設の充実、精神障害者の社会復帰に関する事業を行い、精神障害者及びその家族の保健福祉の増進、並びに共に生活するすべての人が健やかに過ごせる社会の実現に寄与することを目的とする。
700-0973 岡山市北区下中野246-4
大森 文太郎
オオモリ ブンタロウ
086-250-1165
086-259-1087
3月31日
認証済み
岡山市
6260005002902
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
岡山県下家族会、当事者、ボランティア、一般
岡山県下
随時
なし
正会員:団体10,000円+会員数×500円、個人5,000円
賛助会員:団体及び個人 10,000円~
精神障害者の社会復帰の推進に関する事業を行い、精神障害者及びその家族の保健福祉の増進、並びに共に生活するすべての人が健やかに過ごせる社会の実現に寄与するため活動を行う。
昭和40年に岡山県内の各家族会が結集して精神障害者の保健福祉と医療対策の充実を目指して結成されました。
地域の精神保健福祉の正しい理解を求めることを念頭に、家族会の育成や作業所の充実を目標に活動を続け、互いの融和と連携のなかで事業の定着と本会の認知など多くの成果をあげています。
精神疾患は誰にでもかかりうる病気です。その人の生れ持った資質、生まれてからの能力、ストレスへの対応力、ストレスを引き起こすような環境要件等が絡み合って発症します。
地域で安定した生活を送ることが出来るように、精神障害者に対する正しい知識の普及のための活動を続けていきます。
精神障害者に対する正しい知識の普及のための啓発運動として毎年心のふれあい講演会を行っています。
「全国精神障がい者家族大会岡山大会」日本全国から約1800人の参加がありました。