[2014年1月22日]
ID:39469
[2014年1月22日]
ID:39469
団体名
その他の福祉
社会教育
まちづくり
農山漁村・中山間地域振興
文化・芸術振興
環境保全
多文化共生
男女共同参画
この法人は、人々が自分の住む地域に興味を持つきっかけをつくることを目的とする。エコロジーをおしゃれに楽しむ企画、地域の強みを活用したまちづくりのアイデアなどを自由に発想し、多様な人を巻き込みながら、人々が行き交う場所を創造していく。
700-0927 岡山市北区西古松2丁目4-7
鳥越(利根) 弥生
トリゴエ(トシネ) ヤヨイ
086-897-3095
086-899-6841
3月31日
認証済み
岡山市
9260005002569
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
岡山県内
ゴールデンウィーク等
20から30代の若者がエコの要素を取り入れ、おしゃれに、楽しく、何にもとらわれない真っ白な心でまちづくりのアイデアを実現しています。
岡山市中心部にある西川緑道公園は、素敵な公園なのに人が歩いていませんでした。
もっと人が集まる場所にしようと2003年にイベントを開催しましたが、紙コップや紙皿等のゴミを出してしまいました。そこからリユース食器(何度も洗って使える食器)を使用する等、エコの要素を取り入れた活動を始めました。
タブララサはまちづくりに、エコの要素を取り入れています。エコは単体では存在しない。必ずなにかにくっついている。魅力的なまちをつくるには、エコは切っても切り離すことはできない。でも肩肘はらず、無理をせず、楽しくおしゃれにエコなまちをつくっていく。
それがタブララサのスタイルです。
西川キャンドルナイトの様子