[2014年1月23日]
ID:39572
[2014年1月23日]
ID:39572
団体名
高齢福祉
子どもの健全育成
子どもたち読み聞かせを行うことで、本を好きになってほしい。
絵本、紙芝居を中心に読み聞かせし、もらった元気を老健にお分けしている。
―
―
―
西大寺ふれあいセンター(岡山市社会福祉協議会 東区事務所)
5名
西大寺
話し合い(現在毎月火曜日、木曜日、日曜日)
無
無
ふれあい児童館(西大寺)、保育園(市立西大寺)、老健、学童等で月5回活動しています。
介護等の合い間に思いきり声を出し、物語の世界にはいることで私は心の解放、子どもたちには夢や活力を!
そんな気持ちで立ち上げました。
10年を経て今は楽しくをモットーに皆さんと触れ合っています。母を無事に送り、会員1名を送りましたが、年齢を忘れて子どもさんと共に楽しんでいます。
それぞれに年齢を重ねて遠くまでは行かせていただけませんが、声はまだまだ出るわたしたち、もっと長い童話の読み聞かせもしたい。
夢は広がりますが、小さな子どもたちのきらきらした瞳に「ありがとう」と言われることで胸に温かな喜びをいただいています。学童での読み聞かせ(西大寺小学校・ひまわり)
平成21年度「暮らしやすい福祉のまちづくり」の表彰式に会員4人が出席した時のものです