[2014年1月23日]
ID:39608
[2014年1月23日]
ID:39608
団体名
保健・健康づくり
高齢福祉
その他の福祉
まちづくり
環境保全
箕島在住の高齢者の1人暮らしの方の訪問等も敬老会も協力参加・地域内での身近な社会奉仕
【連絡先】岡山市社会福祉協議会
―
―
086-225-4051
086-222-8621
西ふれあいセンター(岡山市社会福祉協議会 南区西事務所)
36名
箕島コミュニティハウス
毎月第一水曜日午前9時半から午前11時半
なし
年間2400円
私達は高齢者がいきいきとくらしていけるよう愛育委員会のOBなどで地域の一人暮らしの高齢者を見守りながら会員相互の健康や栄養改善などの研修会をするなど地域活性化の推進に尽力している会です。
昭和58年ごろ、箕島地区に婦人会組織などがなかったのでOBの愛育委員会が岡山市栄養教室に受け入れてもらい栄養士の指導を受けて、一人暮らしの高齢者に配膳したのが活動のきっかけです。
毎月定例会をしていますので会員相互の親睦ができています。
また、活動を通して地域の人々との交流などもあり地域の人々に信頼されていると思っています。今年はつくしの会30周年を迎えましたので30周年記念式典をしました。その時の様子です。
箕島地区に住んでいる一人暮らしの方へのお寿司作り風景です。みんな一生懸命です。大変喜ばれています。