[2014年1月24日]
ID:39645
[2014年1月24日]
ID:39645
団体名
障害福祉
子育て支援・少子化対策
社会教育
子どもの健全育成
この法人の目的は以下の通りとする。
700-0085 岡山市北区津島南一丁目1番4号
津田 誠一
ツダ セイイチ
086-256-0630
3月31日
認証済み
岡山市
8260005003196
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
約30名
岡山市立各公民館・岡山市教育施設
毎週日曜日、必要に応じて土曜日
無料
理事会において別に定める
岡山市くらしやすい福祉まちづくり
軽度発達障がい児と通常の子どもで、人間関係やコミュニケーション能力が弱い子どもを対象にしたダイナミック遊びで、「こだわり」や「転導性」を抑制することで子どもの能力を伸ばす活動をしています。
理事長は旭川療育園で約10年間脳性マヒ児機能訓練士として勤務。退職後、整骨院を開院。患者さんから相談を受け、LD児の個人指導を開始。その後、軽度発達障がい児を対象に、集団指導を行うボランティア団体を設立。保護者の要望により、保護者とともに2010年に現NPO法人を設立。
軽度発達障がい児やその周辺の子どもは、適切な支援を行うことですばらしい伸びを見せるようになります。当法人もダイナミック遊びや群れ遊びで、目に見えて良くなってきているのを実感しています。保護者の方は、あきらめないで子どもの伸びる可能性を信じて一緒に頑張りましょう。
(特別支援を土曜日午後2時00分から午後4時00分に実施する場合があります。)
16人
主に岡山市内
月に一回程度
なし
16800円
ダイナミック遊び等の遊びを通じて軽度発達障がい児やその周辺の子ども達の成長を支えています。
約40年前、当時学習障がい児と呼ばれていた子ども達を集めて公民館でボランティアとして指導を始めました。
講演会・相談会共に無料であり参加自由です。事前の申し込みは必要ありません。