[2014年1月27日]
ID:39681
[2014年1月27日]
ID:39681
団体名
社会教育
まちづくり
環境保全
この法人は、岡山県内外の住民、企業、行政等に対して自然エネルギーの普及活動、省エネルギーの推進に関する事業、市民共同発電等を行い、地球環境の保全と地球温暖化防止に寄与することを目的とする。
700-0807 岡山市北区南方1丁目6-7
廣本 悦子
ヒロモト エツコ
086-232-0363
086-232-0363
3月31日
認証済み
岡山市
8260005002421
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
100名
岡山県内外
随時
0円
個人3000円、団体5000円
地球温暖化を防止し、脱炭素の地域づくりを推進するには自然エネルギーの導入拡大、省エネの推進が重要と考え、岡山市保育園・公民館等へ市民共同発電所の設置、小水力発電の調査研究、学校への出前授業、公民館への出前講座、エコツアー等を実施。
地球温暖化が深刻な環境破壊をもたらす可能性があることを知り、2000年7月、主婦約10人で活動を開始。自然エネルギーについて学習し、市民参加型の太陽光発電所を設置することを決意。2002年8月、岡山市との連携で中山保育園の屋根に1号機5.2kWと太陽熱温水器を設置した。
地球温暖化は深刻の度を増しており、一刻も早く持続可能な脱炭素社会へ転換していくことが重要。他団体・行政とも広く連携し、市民・地域参加型の自然エネルギー導入拡大・省エネの普及啓発に努めるとともに、こどもたちには絶望ではなく希望が残されていることを伝える環境教育を継続していきたい。
小学校への出前授業。自然エネルギー体験キャラバンを実施
企業や行政の後援を受けて野外イベントを実施