[2014年2月21日]
ID:39774
[2014年2月21日]
ID:39774
団体名
保健・健康づくり
子育て支援・少子化対策
社会教育
子どもの健全育成
子どもも大人も楽しく活き活きと生きる力を育み、心豊かに成長し、次の世代へ続くための必要な事業を行うことを目的としています。
700-0845 岡山市南区浜野2-9-15
小林 智子
コバヤシ トモコ
080-5622-2033
086-264-2422
岡山市以外
5人:助産師・保健師・チャイルドマインダー・子育て経験のある主婦で構成
主に東山公民館
公民館が活動できる日に限られるため不定期
妊娠中からでも赤ちゃんと一緒でも参加できるイベントを企画し、活動しています。ほとんどの場合午前は講座、午後はノンプログラムとして、お母さん同士が交流できるようにスタッフが心掛けています。
助産師として1対1で相談を受けていると、子どもの発達発育段階で気になる事が似ており、同じような状況で同じような戸惑いが多いことに気付きました。お母さん同士で集まり、話すことで解決していく問題が多くあるのではないかと思ったのがきっかけです。
みんなで話し、みんなで育ち合うひろば型子育て支援を目指して活動しています。
音楽に合わせて吹かれるシャボン玉の流れを見て、体が自然に動きます。
お外で、ボールを使ってみんなで遊びます。