[2014年3月24日]
ID:39845
[2014年3月24日]
ID:39845
団体名
子育て支援・少子化対策
社会教育
子どもの健全育成
吉備高原の自然の中で様々な体験活動を通して、たくましく心豊かな青少年の育成を図ることを目的としています。
カッター活動や、ツリーイング、ウォークラリー等、吉備の自然が体験できる活動プログラムがたくさんあります。子育て支援や子どもの心身の成長を促す教育事業も年間を通して行っています。
716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82
妹尾 剛
セノオ ツヨシ
0866-56-7231
0866-56-7235
吉備高原の広大な自然と人造湖の鳴滝湖を活用した自然体験活動を中心に、仲間づくりや人間関係づくりなどのプログラムもご利用いただけます。
昭和57年に文部省の学制百年記念事業の一環として、青少年教育の振興と青少年の健全育成を積極的に取り組むことを目的に、国立第7少年自然の家として設置されました。
吉備高原の豊かな自然環境の中で自然と触れ合い、仲間との人間的なかかわりを深め、自己と向き合うなどの様々な体験活動を通して、社会性、規律の大切さ、奉仕の精神を学び、主体的で創造的な人間性を育むことを目指しています。
岡山県のほぼ中央、なだらかな丘陵地の広がる吉備高原の標高300mから360mに位置し、敷地内の人造湖「鳴滝湖」や赤松林に囲まれた自然の中で、家庭や学校では得がたい様々な体験活動を提供することを通じて、青少年教育の振興及び青少年の健全育成を図ることを目的に利用者を受け入れています。
具体的な活動内容は以下のとおりです。
詳細は国立吉備青少年自然の家のホームページをご覧ください。
天体観察棟では直径310mmの反射望遠鏡を利用して満天の星空を観察することができます。
桃太郎のように吉備の自然の中で共に宿泊体験や自然体験活動にチャレンジして自己肯定感の向上を目指します。
添付ファイル