[2014年6月11日]
ID:39876
[2014年6月11日]
ID:39876
団体名
社会教育
スポーツ振興
子どもの健全育成
この法人は、地域在住の青少年及びシニアに対して、ソフトテニス、ミニテニス(ショートテニス)振興に関する事業を行い、青少年の健全育成及び生涯スポーツ社会の発展に寄与することを目的とする。
702-8025 岡山市南区浦安西町11番地15
毛利 光也
モウリ ミツヤ
086-264-3442
086-264-3442
3月31日
認証済み
岡山市
3260005009735
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
17名
中国銀行グラウンド(岡山市大福)、岡山市内の各中学校のテニスコート、各小学校のグラウンド
無料
クラブ活動費は月1,000円、教室会費は一回ワンコイン(500円)・八回シリーズ4,000円
地域協働・官民協働(小学校・中学校)との連携がまだよく理解できていないが、体験的運営をしている。
ももっちクラブは、土曜日と日曜日の各半日に活動している。
教室は、週二回(原則で月八回)開催する予定。
子どもたちの中から参加希望者を募集し、岡山市内の各中学校や小学校と連携して、学校単位でソフトテニス教室を開催する。
新聞に、「岡山市立芳泉小学校の生徒数が日本で一番多い」と紹介されたが、芳泉中学校のテニス部に入部する女子生徒の数はゼロとなっている。6、7年前には考えられないことだ。
とにかく、ソフトテニスを何とかして広めたいと思っている。
中学校のテニス指導者の思いを、支えて、その地域の小学生にソフトテニスの楽しさ・面白さを紹介して、学校や子どもたちが共に成長すること、そして、ソフトテニスが普及できることを強く念じている。