[2016年6月1日]
ID:39982
[2016年6月1日]
ID:39982
団体名
文化・芸術振興
多文化共生
子どもの健全育成
スペイン舞踊とフラメンコの教授活動、及び背景にあるスペイン文化についての理解とその普及を活動目的とする。
フラメンコ、スペイン舞踊の研鑽。約1年半に1回の発表会。自主ライブの実施。アーティストによるワークショップ開催。
700-0831 岡山市北区京橋町9-12
国末 しをん
クニスエ シヲン
086-226-3948
086-226-3948
[文化分野]洋舞・ダンス
[スポーツ分野]体操・ダンス・エアロビクス
[社会教育分野](趣味・娯楽分野)その他趣味・娯楽
50名
岡山市北区京橋町9-12
金曜日以外毎日(午前9時から午後9時)
3,000円
4,400円(キッズ)、8,000円(入門)
キッズからシニアまで、様々な生徒たちが一緒に頑張っているスタジオです。約1年半に1回の発表会は令和元年に19回目を迎えます。おかやまマラソン等地域イベントにも積極的に参加しています。
主宰の国末しをんが、小松原庸子スペイン舞踊団(東京)での研鑽と教援活動を経て、平成5年にスペイン留学から戻り、故郷である岡山でフラメンコ教室を始めました。平成19年にフラメンコダンサーの池上源太朗とともに「フラメンコスタジオ アル・アイレ」を設立し、後進の指導に当たっています。
岡山の皆様にスペインの民族芸能であるフラメンコを広く紹介し、親しみ、楽しんで頂けるよう活動しています。生徒に対しては、ダンスによる身体表現を学びながら、異文化に触れることで新しい自分を発見する機会を提供したいと考えています。また、稽古や舞台を通じて、仲間との絆を深めてほしいです。
2022年10月30日(日曜日)
「第21回 国末しをん・池上源太朗フラメンコスタジオ アル・アイレ発表会」
第18回発表会のフィナーレの様子です。
添付ファイル