[2016年6月1日]
ID:40000
[2016年6月1日]
ID:40000
団体名
社会教育
文化・芸術振興
多文化共生
子どもの健全育成
「現代邦楽」をはじめとする新しい日本のアンサンブルを衆知し、また、親しみやすい曲も演奏することにより和楽器への興味・関心をもってもらう。
和楽器アンサンブルによる「現代邦楽」「ポップス・クラシックアレンジ」などの演奏会。学校公演や各地公民館等でミニコンサート。
702-8005 岡山市中区江崎253-2
橋本 石基
ハシモト イワキ
086-277-0586
086-277-0586
[文化分野]邦楽・民謡
[社会教育分野](教育分野)青少年
[社会教育分野](教育分野)高齢者
13名
大元公民館・操南公民館
第3・第4日曜
5,000円
東京から講師謝金として月1万円
平成12年10月、第25回記念演奏会で岡山県芸術文化賞・特別賞を受賞
「現代邦楽」を主として演奏する、和楽器アンサンブル。年1回の定期演奏会をはじめとして、各地での公演・学校公演など実施。フランス・中国への海外公演も実施。40年を越す活動歴有。
1970年代、「現代邦楽」が盛んになったが、地方でもその流れを知り、演奏したいという5名が東京から指導者を呼び、「岡山邦楽合奏団」を設立した。昭和50年8月設立。
新しい日本の音楽・アンサンブルの有り方を探し続けていきたい。「現代邦楽」の名曲や親しみやすいポップス・アレンジなど、邦楽を知らない人々にもアピールする演奏をし、邦楽の発展に努めたい。
その他、6月頃、操南公民館にてミニコンサートをするなど、県内各地でふれあいサロン、敬老会などのイベントや公民館の発表会実施予定。小学校等での鑑賞・体験学習も実施している。