[2017年12月1日]
ID:40121
[2017年12月1日]
ID:40121
団体名
その他の福祉
社会教育
まちづくり
環境保全
地域安全・防災活動
人権擁護
国際協力
多文化共生
男女共同参画
子どもの健全育成
情報化社会
消費者保護
活動団体支援
この法人は、18歳までの子どもに対して、電話や子どもの要求に合わせた媒体を使って、子どもの声を受けとめ、心に寄り添うことにより、子どもの自立を助け、国連子どもの権利条約によって保障される、子どもの権利を実現するための社会基盤づくりに寄与することを目的とする。
700-0822 岡山市北区表町一丁目4-64上之町ビル4階
国正 惠美子、木南 久美子、田邉 惠
クニマサ エミコ、キナミ クミコ、タナベ メグミ
086-956-3700
086-956-3700
3月31日
認証済み
岡山市
3260005010354
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
3000円
全国のチャイルドラインと協力して、子どもの声を受け止めています。
子どもは、気持ちに寄り添い、聴いてくれる人がいると、自分で道を切り開いていく力を出すことができます。その力を発揮できるように、子どもの声に耳を傾け、心を支え続ける。そして、聴いた子どもの声を社会に届ける。それがチャイルドラインおかやまです。
毎年8月から10月に電話の受け手養成講座を行っています。そのうち前半4回は公開講座とし、「チャイルドラインから見える子どもたち」や、今の子どもたちの現状を多くの方にお伝えしたいと思います。