[2021年3月12日]
ID:40203
[2021年3月12日]
ID:40203
団体名
子育て支援・少子化対策
まちづくり
災害救援
地域安全・防災活動
子どもの健全育成
この団体は、乳幼児、児童、障がい児、子育てをしている親及び前記の支援に従事する職員を対象に、保育、教育、支援、職員の雇用の質向上と促進及び少子化解決・改善・対策支援などの事業を行い、乳幼児、児童、障がい児、子育てをしている親及び前記の支援に従事する職員の豊かな生活の増進と明るい未来の構築に寄与することを目的とする。
日本の少子化を解決するために、様々な分野から活動を展開していきます。2021年度よりボランティア会の発足をしてボランティアを主とした活動を展開予定です。
事務所を設置せず完全オンライン運営
藤本 優真
フジモト ユウマ
070-8335-4450
5名
日本国内(主に岡山県内)
不定期
0円~5,000円(会員の種類により異なる)
0円~20,000円(会員の種類により異なる)
2020年度にオンラインで小学生を対象とした朝のイベントや主に高校生を対象とした自習室を開催
乳幼児、児童、障がい児、子育てをしている親及び前記の支援に従事する職員を対象に、少子化を解決するための活動を開催します。
現在、日本の出生数は減少し続けています。このままこどもが減り続けてしまうと様々なことに支障が生じてしまいます。そこで、人口ピラミッドの逆三角形の現状を長方形型の安定的な状態になることを目指し、この少子化と呼ばれる状況が解決するような取り組みをしたいと思い、本団体を立ち上げました。
現在、立ち上がったばかりという状況と新型コロナウイルス感染症の影響により、定期的な活動や実際に接しながらの活動を開催することができていませんが、これから活動をはじめたきっかけのゴールを目指せるような活動を開催できるように、みんなが笑顔になれる活動を開催したいと思います。
現在の予定として、こども食堂やボランティア会、寺子屋などの活動を開催しようと考えています。