[2015年12月8日]
ID:40244
[2015年12月8日]
ID:40244
団体名
保健・健康づくり
高齢福祉
まちづくり
平和推進
国際協力
この法人は、日本での就労を目指す外国人に対して、外国人労働者の受け入れ機関の調査及び就労情報の提供等をとおして、就労総合支援や就労ネットワークの構築に関する事業を行い、日本国内での医療及び福祉分野を中心とした人材不足分野における人材確保、育成に寄与することを目的とする。
インターネットを活用した語学学習事業
700-0964 岡山市北区中仙道二丁目28番34-2号 リバーサイドハイツE102
清算人:寺内 章
テラウチ アキラ
3月31日
解散
岡山市
8260005009994
令和4年12月26日
社員総会の決議
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
10名
0円
日本での就労を目指す外国人に対して、外国人労働者の受け入れ機関の調査及び就労情報の提供等をとおして、就労総合支援や就労ネットワークの構築に関する事業を行い、福祉分野の人材不足における人材確保・育成に寄与する。
フィリピンに住んでいる友人から「『日本で働きたい』と考えているフィリピン人を日本に送りたい」という相談を受けたことがきっかけでした。たまたま2008年以降、日比政府間の「日比経済連携協定」(EPA)があることを知りました。しかしながら、この制度自体が現地で認定されていない現実を知り、法人化を考えました。
私たちにできることは本当に小さく限られています。しかし、その先には笑顔になってくれる人がいます。何よりそこにやりがいを感じます。
ただもっと大切なのは、課題に取り組む人間を増やすことだと思います。もし今、目の前に迷っている人がいるならば、取り組む意義をしっかり伝え、一歩踏み出す勇気になれば、そんなに嬉しいことはないですね。