[2021年12月13日]
ID:40246
[2021年12月13日]
ID:40246
団体名
文化・芸術振興
多文化共生
岡山でアルゼンチンタンゴと出会い、楽しんでいくこと。会の活動を通してタンゴダンスのレベルアップを図るとともに、音楽や歌、風習など、幅広くアルゼンチンタンゴの文化に親しむこと。
定期的にタンゴダンスの練習会を開催しています。年に数回、本場のマエストロを招いたワークショップやミロンガなどの特別イベントも開催し、生のタンゴに触れる場を作っています。
会のFacebookページでは、岡山でアルゼンチンタンゴに触れることのできる情報を広く共有、提供しています。
700-0902 岡山市北区錦町8-23 野形ビル(練習会場・送付物送付不可)
Tomoe
トモエ
090-7376-6973
una_puerta_de_tango-okayama@yahoo.co.jp
[文化分野]洋舞・ダンス
[文化分野]総合・鑑賞
[社会教育分野](国際理解分野)その他国際理解
岡山市北区錦町8-23 野形ビル(定例練習会)
水曜日19時から20時50分(定例練習会)、この他年数回特別企画を開催
無料
1500円(定例練習会、1回ごと。学生は1回500円。初回無料)
PaPiTa MuSiCa、大阪タンゴ、特定非営利活動法人 ティエンポ・イベロアメリカーノとのイベントの共催や開催協力など
発祥地アルゼンチンをはじめ、世界各地で楽しまれているように、岡山でもタンゴを楽しめる環境を作りたいと考え、活動を始めました。
サークル名は、スペイン語で「タンゴの扉」という意味です。私たちの活動が、タンゴやアルゼンチン文化、南米文化に触れるきっかけになることを願い、日々活動しています。
タンゴは、アルゼンチンの庶民が自分たちで工夫をしながら磨き、育て、大切にしてきた文化なので、タンゴを学び楽しむ私たちも、その文化的な背景にリスペクトの気持ちを持って活動したいと思っています。
定例練習会チラシ