[2024年10月7日]
ID:61267
[2024年10月7日]
ID:61267
団体名
障害福祉
その他の福祉
社会教育
まちづくり
スポーツ振興
環境保全
職業能力・雇用機会
だれもが多様性を認め合い、自分らしくイキイキできる社会をつくる
障害者の第3の居場所づくり事業
居場所×いきいき×つながりをキーワードに、障害をもつ働く人とは働きたい人、障害者の支援に関わっている人の第3の居場所『つなぎBA』
特別支援教育・障害福祉・就労支援についての情報発信事業
〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
ゆうあいセンター ロッカーNo.56
石井恒平
イシイ コウヘイ
09053247653
当団体メンバーのイベント企画や運営などの壁打ちや準備などのサポート
44
岡山市内・オンライン
イベント・プロジェクト毎に設定
0
0
就労移行支援事業所・社会福祉法人と共同でのイベント開催:あすなろ福祉会、ウェルビー岡山駅前センター、アクセスジョブ岡山南中央町、きのこ舎、コーリング・サポ笠岡
就労移行支援事業所特集記事作成:リタリコワークス岡山、ハートスイッチ岡山東校
記念イベント出店:グリーンコープ生協おかやま
メディア掲載:バリアフリー情報サイト『ふらっと。』https://the-ayumi.jp/2023/04/01/tucuru/別ウィンドウで開く
自分の好きなこと、やってみたいことをイベントやプロジェクトで実現を目指す。また、一人でなくメンターと二人三脚で活動。その過程で多様な人や地域コミュニティと繋がり、自分の生活の質を高めることができる。
障害のある人が社会に参加していっても、すぐに仕事を辞めてしまったり、自宅に引きこもるようになったりという問題に直面ました。試行錯誤のなかで、仕事以外の時間を充いかに実させられるかがこの問題を解決することに繋がるということが分かり、障害のある人の第3の居場所をつくろうと思いました。
既存の障害者コミュニティがクローズな環境で活動している一方で、つなぎBAは、多様な地域コミュニティや人と繋がっていくことを大切にしています。安心できる居場所があるからこそ、社会と繋がっていくことができ、つなぎBAの一連の活動がその人の人生を豊かにしていくと考えています。
(1)なかまづくりイベント:自分の好きなことで、仲間とつながれるイベントを開催。自分のやりたい!と思うことであれば自由に開催可能。
【例】:自炊ワークショップ、雑談会(オンライン)、ゲーム大会、花火大会etc
(2)つなぎBAプロジェクト:自分のやりたいことを、コミュニティ内の仲間を募ってプロジェクト化して活動。
【例】:テーマソング、畑から胃袋まで、ロゲイニングetc
(3)地域コミュニティとの連携:ボランティア活動への参加やイベントへの出店。支えられる側から地域を支える側になる活動。
【例】:フリースクール、福祉事業所、自然農農家etc
(4)コミュニティメンバーのサポート:コミュニティメンバーのやってみたいことを、メンターとして、サポートしていく。
(5)メディア運営:想い場 https://note.com/tunagiba/別ウィンドウで開く
自分の好きや得意をプロジェクト化して活動できます!
音楽や料理、畑など様々なプロジェクトがあります。
自分の好きや得意をイベントを通して、披露したり、発信したりしています!
ライブ、カフェ出店等多種多様!