主な事業 | 予算 | 内容 |
---|---|---|
県費教職員の給与負担等の移譲 | 324億1,400万円 | 教職員の給与等の負担、定数、配置等に係る権限を県から移譲し、平成29年度から包括的な制度運営を実施する |
下水道未普及対策推進事業 | 50億4,700万円 | 汚水処理施設を利用できない未普及地区の早期解消に向け、アクションプランに基づき、計画的に下水道整備を進める |
市有施設等の耐震化の推進 | 50億4,100万円 | 市有建築物の耐震化計画指針を踏まえ、施設の耐震改修を推進する |
放課後児童健全育成事業 | 15億4,900万円 | 保護者が昼間家庭にいない小学生に対し、授業の終了後や長期休暇中等に適切な遊び及び生活の場を与えて、健全な育成を図る |
魅力ある中心市街地の創出 | 12億8,800万円 | 市街地再開発事業の促進、自転車先進都市の推進、岡山城の魅力アップ、旭川かわまちづくり事業など |
最適化に向けた施設整備・幼保一体化の推進 | 12億2,100万円 | 教育・保育提供区域ごとに、公としての役割を担う施設(セーフティネット等)を定め、市立幼保連携型認定こども園を整備する |
介護予防・日常生活支援総合事業 | 11億2,400万円 | 要支援者等の生活支援のため、市町村が地域の実情に応じて独自に取り組むことができる、介護保険制度の地域支援事業に移行された訪問・通所等の介護サービスを実施する |
浸水対策事業 | 10億1,400万円 | 岡山市浸水対策の推進に関する条例に基づき、市民や事業者と連携した浸水対策や、即効性のある局所的な浸水対策に取り組む |
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。