・18日
2月定例市議会開会
・25日から3月4日
6会派による代表質問
・2日
議会運営委員会
・7日から8日
20人の議員による個人質問
・9日から10日
総務、保健福祉・協働、市民・産業、都市・環境、子ども・文教委員会
・11日
保健福祉・協働、子ども・文教委員会
・14日
議会運営委員会
・15日
2月定例市議会閉会
主な事業 | 予算 | 内容 |
---|---|---|
岡山芸術創造劇場ハレノワの整備 |
136 億2,800 万円 | 新劇場の整備により、本市の文化力の向上を図るとともに、中心市街地の活性化、回遊性の向上など、まちの魅力アップや新たなにぎわいの創出につなげる |
放課後児童健全育成事業 | 29 億1,300 万円 | 保護者が労働等により昼間家庭にいない、小学校に就学している児童に対し、授業の終了後や長期休暇中等に適切な遊びおよび生活の場を提供し、その健全な育成を図る |
子ども医療費助成事業 | 22 億 3,100万円 | 子どもに係る医療費の一部を支給し、子どもの健康の保持および増進に寄与するとともに児童福祉の向上を図る |
岡山城の魅力アップ | 11 億 300万円 | 岡山城天守閣等の大規模改修により歴史と娯楽性を兼ね備えた岡山城の魅力アップを図るとともに、リニューアルオープンに向けて効果的なイベントやプロモーションを実施する |
困難を抱える子どもとその家庭への支援 | 10 億 9,800万円 | 子どもの将来が、貧困などその生まれ育った環境に左右されることのないよう、また、困難が世代を超えて連鎖することのないよう、子どもの居場所づくりアドバイザーの派遣など必要な環境整備を図る |
主な事業 | 予算 | 内容 |
---|---|---|
学校施設長寿命化事業 | 25 億2,600 万円 | 安全・安心な教育環境の整備のため、老朽化が進んでいる学校施設(御野小、三勲小、三門小ほか)について、長寿命化工事を実施する |
新型コロナウイルス感染症対策事業 | 22 億 8,600万円 | PCR検査の実施、受診相談センターの運営など感染症の拡大防止に必要な対策を実施する |
・
岡山市文化芸術基本条例
文化芸術の振興に関し、基本理念等を定め、総合的かつ計画的に推進することにより、本市における文化芸術の持続的な発展を図り、もって心豊かな市民生活および魅力ある地域社会の実現に寄与する
・岡山市公園条例の一部を改正する条例
岡山西部総合公園(仮称)の名称を、公募で決定した北長瀬未来ふれあい総合公園に変更する。また、令和4 年度から大供公園で新庁舎の建設が始まるため、大供公園を廃止する
・岡山市消防団員の定員、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例
年額報酬について、団員階級の者は年額36,500 円とし、上位の階級の者は業務の負荷や職責等を勘案した額を支給する。出動報酬について、出動を2種類に区分し防御、警戒等に関する出動は、1回あたりの従事時間に応じて4,000 円又は8,000円を支給し、訓練等に関する出動は、1回あたり一律3,000 円を支給する
ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1531 ファクス: 086-233-1186