岡山市では、市内中小企業の優れた技術・製品についてのPR及び広域への販路拡大を目的に、九州最大級の国内外400社超の新技術・新製品・新サービスが一堂に集結するモノづくり産業展示会「モノづくりフェア2024」、幅広い分野・地域からの出展者が集まる日本最大級のビジネス展示会「メッセナゴヤ2024」に共同出展します。
九州、中部への販路拡大を目指す企業の皆様のご応募をお待ちしております!
展示会に出展したいけど、
単独出展となると費用が掛かりそう、、
費用を掛けて出展しても上手くPR出来るか不安、、
出展までの手続きや準備に不安がある、、
★参加費用(1)91,000円(税込)/(2)77,000円(税込)で出展可能!
(単独出展費用例 モノづくりフェア:小間料275,000円、その他ブース装飾費用数十万円~・・・)
(1)モノづくりフェア2024
(2)メッセナゴヤ2024
★共同でブースを設置するので来場者の目に留まりやすい!
★出展経験やノウハウの無い企業も当日までしっかりサポート!
ぜひこの機会に本事業を活用ください!
1 趣旨
本事業は、市内中小企業の優れた技術・製品についてのPR及び広域への販路拡大を支援するため、福岡市で開催される「モノづくりフェア2024」、名古屋市で開催される「メッセナゴヤ2024」に岡山市ブースとして出展する企業を募集します。
2 対象者
岡山市内に本社事業所もしくは主要工場があり、「製造業」「ソフトウェア業」又は「建設業」を営む中小企業者。
3 事業内容
「モノづくりフェア2024」および「メッセナゴヤ2024」に一体感のあるデザインの装飾を施した「岡山市ブース」を出展し、市内のものづくり企業の優れた製品や卓越した技術を積極的にPRするものです。
4 展示会概要及び参加費用
日時:令和6年10月16日(水曜日)~18日(金曜日)
場所:マリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7-1)
参加費用:91,000円(税込)
日時:(リアル)令和6年10月30日(水曜日)~11月1日(金曜日)
(オンライン)令和6年10月15日(火曜日)~11月29日(金曜日)
場所:ポートメッセなごや (愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地)
参加費用:77,000円(税込)
※その他、各企業の説明員等の旅費・日当等は、各企業でご負担いただきます。
5 募集企業数
「モノづくりフェア2024」 5社※先着順(定員に達しましたので募集を終了しました)
「メッセナゴヤ2024」 7社※先着順
※定員に達し次第、申込期限前でも募集を終了します。
6 応募方法
参加申込書及び企業パンフレット・製品パンフレットを産業振興課ものづくり振興係へメール又は郵送で応募。
※出展が決定した企業は追加書類として「市税の滞納無証明書」、「事業利用申請書の提出に際しての誓約書兼同意書」等を提出していただきます。
受付期間 令和6年3月13日(水曜日)~令和6年4月12日(金曜日)17時15分(必着)
7 出展の取り止め等について
今後、やむを得ず、主催者が見本市の開催を中止する場合や、岡山市が共同出展を中止する場合があります。その場合、出展の準備に要した費用についての補償は出来かねますのでご了承ください。
8 特記事項
本事業は岡山市令和6年度当初予算案に計上し岡山市2月定例市議会に提案していますが、予算案が可決・成立しない場合は、本事業は実施いたしませんのでご注意ください。
市の出展申込前につき、予定小間数を確保出来なかった場合には、募集企業数を縮小する場合もございますので、ご了承ください。
9 問い合わせ先・申込先
岡山市 産業観光局 商工部
産業振興課 ものづくり振興係
〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
TEL:086-803-1329 FAX: 086-803-1738
E-mail:kougyoushinkou@city.okayama.lg.jp
※申込書等は、このメールアドレスに送付してください。
募集案内資料
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1325 ファクス: 086-803-1738