
株式会社サンナン
- 代表者役職 代表取締役社長
 - 代表者名 植村 伸一
 - フリガナ ウエムラ シンイチ
 - 郵便番号 704-8132
 - 所在地 岡山市東区邑久郷2493-7
 - 電話番号 086-946-8870
 - ファクス番号 086-946-8982
 - E-mail kodama@sannan.jp
 - URL https://www.sannan.jp/(株式会社サンナンのページ別ウィンドウで開く)
 - 創業年月 1969年11月
 - 資本金 1,000万円
 - 年商 4.5億円
 - 従業員 23人(男性 19人、女性 4人)
 - 敷地面積 4,300平方メートル
 - 建物面積 2,200平方メートル
 
 

主要製品
- タンク(食品関連、プラント、移動式等)
 - スクリュー、ケーシング、コンベア、プーリー
 
 

加工の内容等
- 切断、曲げ、穴あけ、機械加工(フライス、旋盤)
 - 溶接、酸洗、塗装、組立
 - 製図、補修、メンテナンス、改造
 
 

セールスポイント
1.ものづくりのパートナー
 1969年創業より培ってきた信頼と実績で今では毎年500件以上の様々な種類の案件にチャレンジする機会をいただいています。長く大切に使っていただける製品をお取引先様と共に創り上げています。
2.ステンレス製品・溶接技術に特化
 大きいものから小さいものまで。サンナンが手掛ける製品の約9割りはステンレスを材料としています。完成した製品は国内・海外で使われ高い評価をいただいてます。
3.世界にひとつだけの製品
 サンナンでは一点物の案件が多く、その都度、試行錯誤を繰り返してきました。そこで培った技術・ノウハウが、今日の製品に活かされています。
4.多品種・多用途なものづくり
 酒造・味噌・醤油メーカー、プラントや薬品タンクなど…サンナンは様々な案件を製作しています。中には「これ…どうやって作るの?」と、難しい時こそチャレンジするやりがいを感じています。
5.ものづくりの総合力
 ものづくりは複合技術の結晶です。サンナンは設計から始まり、切断、切削、製缶、酸洗、塗装、組立など、一貫した製作~補修・メンテナンス・改造まで総合的に行う技術とノウハウがあります。
 

主要設備
- 半自動溶接機 8台
 - TIG溶接機 10台
 - ロボット溶接機 Panasonic TM-1400WG 3 1基
 - ファイバーレーザー溶接機 WEL-KEN V-HF2000(500W) 1台
 - スポット溶接機 AMADA ID-40-ST(1200A) 1台
 - ターニングロール 5000kg、2000kg 各2台
 - 旋盤 心間2000、860 各1基
 - バンドソー、ユニットワーカー 300x300、角度切り等 計3基
 - マシニング OKUMA & HOWA MILLAC-611V 1基
 - ブレーキプレス 125t、60t 各1基
 
 

主要取引先
- 多田電機株式会社、東洋紡株式会社及びそのグループ会社
 - クラレ株式会社、株式会社フジワラテクノアート、杉山重工株式会社
 
 

今後取り組みたい事業
- SUS製品に特化した製缶製品や食品分野への設備。二相系ステンレスなどの製缶品。
 - ”ものづくりパートナー”として新たな開発品などご相談して頂ければと思います。
 
業種別一覧(金属製品製造業)へ
企業概要データベース トップページへ
岡山市の工業 トップページへ