ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

親育ち応援学習プログラム

[2015年1月30日]

ID:45555

ガイドブック

岡山県教育委員会では、地域での家庭教育支援に活用できる参加体験型学習プログラム「親育ち応援学習プログラム(通称:親プロ)」を作成しています。参加者同士がともに話し合う中で、自分自身の課題に気づいたり、父親・母親としてのあり方や役割について考えたり、整理したりするきっかけとして活用されています。

このプログラムは、これから親になる若い世代、現在子育て真っ最中の方、そして孫育て世代の方まで、幅広い世代の方を対象にした“親育ち”を応援したプログラムです。それぞれの対象ごとに3から10個のテーマが用意されており、グループワークを交えながらテーマに沿って意見交換をします。

プログラムは各世代ごと全部で5つの対象に分かれています。

  1. 子育て準備期の中学・高校生、まもなく親になる方
  2. 乳幼児をもつ保護者の方
  3. 学童期の子どもをもつ保護者の方
  4. 思春期の子どもをもつ保護者の方
  5. 祖父母をはじめ、子育てを支援する幅広い年代の方

「親育ち応援学習プログラム」ってどんなことをするの?

平成26年11月に開催された玉野市立和田幼稚園「つくつくサロン」で開催されたプログラムにおじゃましました!

プログラムは、ファシリテーター(進行役)により進められます。
ファシリテーターは岡山県の主催する養成研修を受けたベテランさんなので、ママたちの緊張を解きほぐすのもお手の物!

まずは場を和ませるのにピッタリな「後出しジャンケンで負けると勝ちゲーム」!
一喜一憂しながら、会場は大盛り上がり!

ゲームに負けた順に一列になり、みんなで肩のもみあいっこをして日頃の労をねぎらいました☆
「毎日子育てに、家事に、お疲れさま!」

ファシリテーター
アイスブレイクで交流

リラックスできたら、ワークをスタート!
今回のテーマは「子育てのイライラとうまく付き合う親になろう」です。

子育てをしていると、自分の思い通りにいかなかったり、時間に追われたり・・・イライラしてしまうことがたくさんありますよね。

そんな“イライラ”に関するエピソードを読んで、自分はどのように感じたか、どのように対応できると思うかをワークシートに綴りました。

【親プロ 3つのお約束】
(1)みんな上下関係のない平等な立場です。
(2)お互いの意見や感じ方を尊重しましょう。
(3)お互いの秘密は守りましょう。

賑やかな様子

そのあと、グループみんなで自分の思いをそれぞれ発表。

「あー、わかるわかる!」「うちもそう!」と共感したり、「へー、なるほど!それいいね!」と発見があったり、各グループ笑顔や笑い声があふれて賑やかな雰囲気でした。

互いに語り合って“交流”することから、“共感”して“安心”することができ、そして新たな気づきを得て“学び”合える、そんな素敵な会になったようです。

親プロ実践のきっかけ

園長先生

いつも楽しく子育てしたいと思っていても、いろいろなことが起きたり、悩みがあったり、笑顔で子どもと接することがなかなか難しい時もあると思います。
みんなでいろいろお話することで、悩みを吐き出してスッと楽になって、また元気に子どもと向き合ってもらえたらと思い、開催しました。
(園長先生より)

参加者さんに聞きました!

自分の思いを聞いてもらって、共感してもらってスッキリしました!
また、他の人の話を聞くことで、物事の考え方や感じ方に少し幅を持つことができたような気がします。
普段の子育てを見直せるきっかけになりました。

自分だけじゃないんだ、みんなも同じことを思うんだと、自分の子育てに少し安心できました。

今日のことをパパにも教えてあげたいと思います。
パパとも共有することで、家庭での子育ても少しずつより良く楽しくなっていけるかもしれません。

子育てネットワークの広がりの場にも

岡山県教育庁 生涯学習課 片山さん

片山さんの画像

親育ち応援学習プログラムを活用した学習講座に参加された大多数の方は、「他のお母さんも同じ様な悩みを持たれていることに共感でき、参考になった。」など、保護者同士のつながりが深まったことに満足されているようです。

現在、県内では保育所、幼稚園から中学校までの懇談会や研修会で活用されています。
今後は特に、乳幼児や小学校就学前のお子さんを持つ保護者の方に是非参加していただき、子育てのネットワークを広げていただきたいと思います。

親育ち応援学習プログラムを体験したい方は

「親育ち応援学習プログラム」を活用した研修会・学習会などを開催希望の方は下記へお問い合わせください。
ご希望の開催日時をお伺いして、ファシリテーターを派遣します。 

  •  岡山県教育庁   生涯学習課  【TEL】 086-226-7597
  •  岡山教育事務所 生涯学習課 【TEL】 086-221-7776

「親育ち応援学習プログラム」の資料

自分の子育てを見つめ直すきっかけになるね!

お問い合わせ先

岡山県教育庁 生涯学習課

所在地:〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
電話: 086-226-7597 ファクス: 086-224-2035