今日は、園庭の外に☆探検☆に出かけました!
ミニしおりとスタンプカードを持って、
目立つ帽子をかぶったスタッフガイドと、
小グループごとに探検します。
最初に、コースや安全な歩き方の説明を受けたら、
いざ出発です!
鹿田学区は、市の中心部にあります。
幹線道路に囲まれ、一見すると親子で歩けるような環境には見えないのですが……
案外、まだ残っているのです。
少し気を付ければ、親子でゆっくり歩ける路地が。
ほら!
ここにも!
そこにも~!
とはいえ、年々整備が進み景色は変わりつつあります。
地域のメインスポットをしっかり確認しながら、
ゆっくり進みます。
神社やコミュニティーハウスなど、
スポットを通るごとに、
シールが増えていきます。
歩ける子は、手をつないで
小さなな赤ちゃんは、だっこで探検です。
ところで、
子どもの “一日に歩く距離の目安” ご存じですか?
なんと「年齢×1km」だそうです。
これは「体の成長に必須な歩行量」なのだとか!
たくさん歩く子どもには、
様々メリットがあると言われています。
五感を楽しませながら歩く習慣は、
どうやら、体力だけでなく気力にも大きく関係するようです。
安全に気を付けながら、楽しく歩く機会
作って下さいネ。
さてさて、無事に帰りつきました。
最後に、「よく歩きました!」のご褒美シールを
名札にペ~ッタン!
と貼ったら、探検はおしまい。
そのあとは、いつものように今月の歌や手遊び
ピヨピヨ行進曲を楽しんで☆お開きとしました。
ゆ~ったりと楽しい一日でした!
(本日の担当 H)
次の広場は、11月24日(木曜日)9時30分から11時30分
『しっぽとり』です。
〈その後の予定〉
12/1.12/8……鹿田認定こども園第2園庭
【お越しの際のお願い】
【持ち物など】