この日もとってもイイ天気。
幼稚園で受付を済ませてから、幼稚園の裏側にあるトンネル公園へ移動します。
みんな好きなところで遊びたいので・・・
今日は砂場で遊びながら、井戸端会議。お母さんたち、スタッフと情報交換です。
「これから暑くなるので、近くで室内で遊べるところや、水遊びのできる場所はありませんか?」
操山公民館、旭東児童館,浜川原児童館、こどもの森、雄町アクアガーデン
「二人連れて遊びに行くと大変!!」
これには、みなさん大きく頷かれ、
例えば「下の子みてますよ」と言っていただけたら、遠慮なく助けてもらう。
など、お互い様でやっていけたらいいですね!と。
前回から大縄跳びが大人気!!!
少しずつ離れた場所から、ヨーイドン!の合図で思い切って走ってピョーンと飛んだり。
この容器にお水入れるー!持っていったものの、実は底は網になってるもの。
どうするのかな?とお母さんとスタッフで見守る中、その容器に水を入れてあげると、
下からお水が出てくることに気づいて・・・(*^-^*)
そのまた下にバケツを置いて水をためました。
井戸端会議と自由遊びのあとは、絵本です。
最近テントウムシが現れてきているので
「てんとうむしみつけた」 (岡島秀治 文 稲田務 絵 福音館書店 )
を読みました。
いろんな種類のお洋服を着たテントウムシに、くぎ付け。
「もう1回!!」と嬉しい声がありました。
美味しそうな草花ジュースの完成!!!
こちらは頂いた絵本「じゃじゃじゃのにんじゃ」
黄色い忍者を探しながら絵をみていました。
さよならあんころもちを歌っておしまいです。
次回は5月31日です。
園庭をお借りして自由遊びです。
汚れても良い服装、もしくはお着替え、お茶などお持ちくださいね。
スタッフ一同お待ちしております!!