インフルエンザ・コロナウイルスが流行っているようです。
うがい・手洗いをしっかり行って、ウイルスを撃退しちゃいましょう!
1月23日(木曜日)「自由遊び」をしました。
お天気も良くお散歩日和でしたが、インフルなどの流行を警戒されたのか、開催場所のお部屋が狭いからなのか、参加者は2組の親子でちょっと寂しい活動でした。
自由遊びの間に、鬼の豆まきカップを作りました。
自由遊びのあとは、エプロンシアター「食いしん坊のゴリラ」をして、
1月の歌「たこのうた」を歌い、絵本「パンツちゃんとはけたかな」の読み聞かせをしました。
参加者のお母さんたちといろいろお話ができて、ゆっくりまったりした時間でした。
今後の予定をお知らせします。
1月30日(木曜日) 東公民館 研修室にて 「リトミック」
毎回好評の水元はるみ先生による、楽しい親子リトミックです。
動きやすい服装で、飲み物を忘れずにご持参ください。
2月6日(木曜日) 東公民館 研修室にて 「婦人会さんと一緒に遊ぼう」
婦人会さんが来てくださり、ミニ縁日をする予定です。
婦人会さんがお土産もいろいろ用意してくださっていますよ。
皆さんのお越しをお待ちしています♡