ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和7年1月22日 「凧作り」 【平福子育て広場】

[2025年1月29日]

ID:67966

2025年1月22日(水曜日)

今日は、最高気温14℃の予報でしたが、やはり1月下旬です。

風が吹くと冷たくて部屋のストーブが恋しくなります。

 

季節を感じる事を提供したいという想いから、今回は「凧作り」をしてみました。

<材料>

白い買い物袋

たこ糸

マジック

マスキングテープ 等


「どんな凧を作ってみようか?」

「この色がいい」「いろんなテープを貼ってみた」

スタッフがすごい力作を作りました。

今日は新年度幼稚園入園のお友だちは予定があるので、少し早い絵本の時間でした。

<今日の絵本>

「はんぶんこ」 杜今日子/さく 福音館書店

「やっこだこのやっくん」 脚本/苅田澄子  絵/りとうようい  童心社

凧つくりが終わると、ゆっくりした時間が流れます。

早速外で飛ばしてみます。

スタッフも一緒に飛ばしてみます。

冷たい風が吹いていましたが、みんな元気に走り回ります。凧も勢いよく飛びました。

 

平年より気温の高い日が続いています。何も言わない植物ですが、ここ数日の暖かさを喜んでいるように元気に咲いています。

次回の広場は、1月29日(水曜日)「豆まき」です。

ここで豆知識…なんと今年の節分は、2月2日です。

節分は「立春の前の日」と定められているので、必ずしも2月3日であるとは限りません。実は2月4日の場合もあるのです。