この日は5組11人の参加者で楽しむことができました。
初めに音楽に乗って体を動かしたり、お名前の紹介をしあったりすることで、
心も身体もほぐれてみんなうちとけていきました。
手作りのパネルシアターには大きなお山に開いたトンネルをくぐると、
乗り物がどんどん速度の速いものに変化していくのにおとなも子どもも
みんな感動してパネルに釘付けでした。
身近にある素材を工夫して作ってくださった玩具で日本の伝統的な文化あそびを
体験することができました。
例えば、紙パックでんでん太鼓、だるまたおしやはごいた、牛乳パックごまやけん玉、すごろく、パズルなど、
お子さん方が自由に玩具を選び、時間を忘れて夢中になっている姿が印象的でした。
また、だるま絵馬に1年の抱負を親子で書き記しました。
最後におてぶしてぶしの節に合わせてお手玉で当てっこをして楽しみ、いつものさよならあんころ餅でお別れしました。