ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和7年2月26日 「ひなまつり」 【平福子育て広場】

[2025年2月28日]

ID:69535

寒波が過ぎ去り、今日は暖かい日差しに誘われて、たくさんのお友だちが来てくれました。

平福幼稚園の園庭に咲く花も、春の訪れを感じさせてくれています。


今日の広場は「ひなまつり」です。折り紙でつくったおひな様を、紙袋に貼ってみることにしました。できあがりはこんな感じです。

<材料>

折り紙、紙袋、マスキングテープ、のり、はさみ、ペン など

まずは、好きな折り紙を選び、おひな様の作り方を教えてもらいます。

衿のところにマスキングテープを貼ると、とても素敵なお雛様になります。

スタッフが、あらかじめ色紙を切って用意していたお雛様の小物はとても好評でした。

「出来たよ!写真撮って」のリクエストに応えてパチリ!

スタッフも参加者の皆さんと一緒に作ってみます。「この時間が好き…」とスタッフ弁。

お友だちのお雛様も、徐々に完成してきます。

今日は、サプライズで3月に平福幼稚園を卒園する園児達へランドセルとノートのプレゼントがありました。

何と…すべて折り紙で作られているのです。平福子育て広場代表の木下さんの手作りです。手に取った園児は、口々に「かわいい!」「大事にする!」「小学校が楽しみ」と大喜びです。

<今日の絵本>

「やまのおふろやさん」 とよた かずひこ/作  ひさかたチャイルド

「ピンクとキイロ」 古沢たつお/作 大日本図書

最後は、自分で作ったお雛様のバックに、ひなあられを入れてもらって大喜びでした。

次回は3学期最後の広場「お別れ会」です。

“大きくなったかな?”と、身長、体重を測ってみましょう。広場を卒業されるお友だちを、みんなでお祝いしましょう。みなさん是非来て下さい。