今後ますます高齢化が進む中、地域住民が助け合って、さまざまな機関と連携しながら、日常生活を支える体制を整えていくことが大切です。また高齢者自身が支えられるだけでなく、支え手になることで、その人の生きがいや介護予防につながります。
岡山市で行われている一般介護予防事業等をご紹介します。
月1回、公民館などで、自宅でできる体操・栄養バランス・お口の体操や認知症予防など、介護予防センター職員が講話や実技を行い、健康づくりや地域づくりを応援します。(対象はおおむね65歳以上の高齢者)
身近な場所で週に1回以上「あっ晴れ!もも太郎体操」に取り組む通いの場の立ち上げを支援します。5人以上のグループをつくり、介護予防センターにご連絡していただくと、介護予防センター職員が全3回体操の講習に伺います。講習後はDVDを使用して、みなさまで体操に取り組んでいただきます。
あっ晴れ!もも太郎体操を始めませんか
身近な地域でのつながりづくりや、楽しく生きがいを持って過ごせる集いの場です(茶話会、レクリエーション等)。
ふれあい・いきいきサロン一覧はこちら→岡山市社会福祉協議会のホームページへ移動別ウィンドウで開く
いきいきサロンのご紹介
明るい長寿社会をつくるため、高齢者の知識と経験を生かし、生きがいと健康づくり、社会参加活動などを行っている自主的な組織です。
認知症の人とその家族、認知症に関心のある人、認知症に対して不安を抱いている人など誰もが気楽に参加できる集いの場所として「認知症カフェ」を開催します(委託実施と自主開催があります)。
※各事業の詳細は、下記のリーフレットもしくは一般介護予防事業等の問い合せ先一覧をご参照ください。
岡山市の公民館では受講生が主体的に運営しているクラブ講座があります。各公民館へお問い合わせください。
意欲あるシニアが、これまで培った知識や経験を生かし、生涯現役で活躍し続けられるよう、「生涯かつやく支援センター」にて就労先の紹介や定着支援を行っています。
※事業の詳細は、下記のリーフレットもしくは一般介護予防事業等の問い合せ先一覧をご参照ください。
健康に関する相談を各保健センターで行っています。
健康相談のページへ移動
専門職に相談する機会がない方の日常生活の困りごとについて、介護予防センター職員がご自宅に訪問し、ご本人の状態やご自宅の環境などを考慮してアドバイスを行います。
※各事業の詳細は、下記のリーフレットもしくは一般介護予防事業等の問い合せ先一覧をご参照ください。
添付ファイル
所在地:〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1-1[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。