岡山市では、バイオ燃料地域利用事業を通じて削減された二酸化炭素について、2,954t-CO2の「国内クレジット制度」による認証を受けていましたが、クレジットの全量売却が終了しました。そこで、平成25年から始まった「J-クレジット制度」に移行し、新たに平成27年度に1,714t-CO2、平成29年度に1,308t-CO2の「J-クレジット制度」による認証を受けました。

クレジット制度とは
企業や自治体等による省エネルギー設備導入をはじめとした二酸化炭素を削減するための取組みによって削減された二酸化炭素量を債権(クレジット)化し、国内の他の企業や自治体等に売却できる仕組みです。クレジット購入者は、自身の様々な事業活動で発生した二酸化炭素を購入した国内クレジット等で埋め合わせること(カーボンオフセット)で、環境貢献事業を行うことができます。
クレジット制度にも種類がありますが、国内クレジット制度は平成25年3月に終了し、現在は国内クレジット制度とJ-VER制度を一本化した、J-クレジット制度が経済産業省・環境省・農林水産省により運営されています。
クレジット制度については、下記を参照ください。

岡山市の保有するクレジット
- クレジット承認事業
「岡山市における廃食用油由来のバイオディーゼル燃料導入によるCO2排出削減事業」
- 認証量(平成30年7月現在)
国内クレジット:2,954t-CO2(全量売却済)
J-クレジット:1,714t-CO2、1,308t-CO2
岡山市のクレジットを購入ご希望の方は岡山市環境局環境部産業廃棄物対策課またはカーボンフリーコンサルティング株式会社までお問い合わせください。
- 岡山市環境局環境部産業廃棄物対策課
電話086-803-1303
- カーボンフリーコンサルティング株式会社
電話045-222-3400

クレジット売却実績(令和6年9月現在)

国内クレジット
- エコシステムジャパン株式会社 2,653t-CO2
- 株式会社トマト銀行 32t-CO2
- 中電技術コンサルタント株式会社 1t-CO2
- 大倉インダストリー株式会社 28t-CO2
- 株式会社玉野民生公社 11t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 21t-CO2
- ESDに関するユネスコ世界会議岡山支援実行委員会 41t-CO2
- 株式会社トマト銀行 54t-CO2
- 農業生産法人 有限会社カーライフフジサワ 16t-CO2
- セロリー株式会社 10t-CO2
- 西大寺ファンタジー実行委員会 2t-CO2
- マテリアルバンク株式会社 60t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 25t-CO2
以上、全量売却済み

J-クレジット
- 株式会社トマト銀行 57t-CO2
- 中国経済産業局 エネルギー対策課 2t-CO2
- 岡山県 産業労働部 産業振興課 1t-CO2
- 株式会社中電工 岡山統括支社 2t-CO2
- マテリアルバンク株式会社 20t-CO2
- 経済産業省、環境省、農林水産省(伊勢志摩サミット) 50t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 37t-CO2
- 株式会社中電工 岡山統括支社 4t-CO2
- 株式会社トマト銀行 57t-CO2
- 一般社団法人日本WPA 10t-CO2
- マテリアルバンク株式会社 20t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 34t-CO2
- 株式会社トマト銀行 55t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 32t-CO2
- マテリアルバンク株式会社 138t-CO2
- 株式会社トマト銀行 59t-CO2
- 岡山市ESD推進課 2t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 32t-CO2
- 岡山市G20保健大臣会合推進室 158t-CO2
- マツダ株式会社 1t-CO2
- 株式会社トマト銀行 58t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 33t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 28t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 24t-CO2
- 株式会社トマト銀行 23t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 26t-CO2
- 株式会社トマト銀行 35t-CO2
- 株式会社ベネッセホールディングス 20t-CO2

岡山市クレジットロゴマーク
岡山市では、地域の環境貢献事業の活性化を目的として、事業者の皆様による岡山市のクレジットの活用を推進するため、岡山市のクレジットのロゴマークを作成しました。
事業者の方は、岡山市のクレジットを購入し、カーボンオフセット(排出される二酸化炭素の埋め合わせ)を実施することにより、このロゴマークを表示したカーボンオフセットの証明書が発行されるほか、カーボンオフセットを行った事業に関連する各種印刷物や商品等にこのマークを表示することが可能になります。
カーボンオフセットを行った事業について、岡山市のクレジットのロゴマークを表示することで、これが環境貢献事業であることをPRでき、企業のCSR活動等の一つとして利用することができます。
ロゴマークの詳しい使用方法等については、岡山市環境局環境部産業廃棄物対策課またはカーボンフリーコンサルティング株式会社までお問い合わせください。

デザイナーについて
- 作者
古谷友伸 - 活動場所
東京都 - 職業
デザイナー - 作者コメント
エコ活動がうまくいって、喜んでいる様子をエコのe文字でデザインしました。
<エコ君が、CO2を食べてしまえ!!>というコンセプトです。
つまり、みんなでエコを推進しようということです。