
出す日・時間・場所
月2回です。地区ごとに決められた日の当日に、午前8時までに資源化物ステーションの黄コンテナ(3種類あります)へ出してください。
(一部地域では午前7時30分まで ※収集曜日一覧の備考欄を参照ください)
 

出してよいびん
- 調味料のびん
 - インスタントコーヒーのびん
 - ドリンク剤のびん
 - 酒びん
 - 化粧品のびん(乳白色のびんを除く)
 - その他繰り返し使えない飲料水用のびん等
 
(注釈)一升びん、ビールびん、コーラびん、牛乳びんなどのように繰り返し使用できるびん(生きびん)は、できるだけ購入したお店に返してください。※一部回収していないお店がございます。
 

出す際に注意すること
- キャップを取り除いて、簡単に水洗いしてください。
 - プラスチックのふたは「可燃ごみ」に、金属のふたは「不燃ごみ」に出してください。
 - はずれにくいキャップ・中栓等やラベルは付いていてもかまいません。
 - 可燃ごみ
 - 不燃ごみ
 
 

びんは3種類に分けてコンテナに入れてください
黄コンテナは、入れることができるびんの色により、「無色」「茶色」「青・黒・緑等」の3種類に分かれています。
- 酢のびん等の薄い黄色のものは「青・黒・緑等」のコンテナに入れてください。
 - コンテナには山盛りにせずに、8分目まで入れるようにしてください。
 - 「無色」:無色透明のびんだけ入れてください
 - 「茶色」:茶色のびんだけ入れてください
 - 「青・黒・緑等」:青・黒・緑等のびんを入れてください
 
 

資源化物として回収しないガラス製品など
次のものは「不燃ごみ」として出してください。
- 油びん
 - 耐熱ガラス製品
 - 化粧品のびん(乳白色のびん)
 - 窓ガラス
 - ひどく汚れたびん
 - 鏡、ガラスコップ、ガラス食器、電球
 - 花瓶
 - 化粧品のびん(乳白色のびん)、ガラスコップ、耐熱ガラス等は、融ける温度が違うため、混じると再生された新しいびんが割れたり、変形したびんができる原因となります。
 - ひどく汚れたびんや油びんは腐敗したり、他のびんやコンテナを汚す原因になります。
 - 不燃ごみ
 - 分かりにくいごみの分別区分と出し方