指定文化財をのぞく近世寺社建築の悉皆調査の報告書。各建築の概要を多数の写真・図面を交え掲載。考察では、市内及び近隣の寺社建築の特徴や変遷、大工・瓦師集団の動向と特質を体系的に展望。
A4版 本文270頁
頒価 5,500円
送料 問合せ
重量 1,120g
足守藩主木下家の大名庭園である近水園にも受けられた数寄屋建物「吟風閣」の保存修理報告。6代藩主が京都仙洞御所の普請を命じられたとき、残材を拝領して建てたと伝えられる。
A4版 本文23頁 図版16頁
頒価 3,200円
送料 310円(280g)
瓶井の赤門、後楽園の借景として有名な多宝塔のある寺・安住院の本堂の保存修理報告。小早川秀秋の援助によって再興された、中世密教系本堂の形式をよく伝える桃山様式の濃厚な建物。
B5版 本文30頁 図版7頁
頒価 1,300円
送料 215円(150g)
現存する数少ない明治の擬洋風建築。八角形の遊戯室を中心に四方に保育室等を配置した特異な平面形を持つ梅鉢式園舎「八角園舎」の復元工事に関する報告書。平成19年、国の重要文化財(建造物)に指定されました。
A4版 本文26頁 図版18頁
頒価 1,100円
送料 310円(300g)
岡山市埋蔵文化財センターで頒布しております。
岡山市埋蔵文化財センター
〒703-8284 岡山市中区網浜834-1
電話 086-270-5066/ファクス 086-270-5067
電話:086-270-5066 ファクス:086-270-5067
所在地:〒703-8284 岡山市中区網浜834-1[地図]
開庁時間:月曜日から土曜日(ただし、祝祝日および年末年始の休日をのぞく。)
午前9時から午後4時30分まで
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。