軽自動車税(種別割)は、軽自動車等に課税される税金です。
令和元年10月1日から、軽自動車税から軽自動車税(種別割)に名称が変更されました。
納税義務者は、4月1日(賦課期日)現在で、軽自動車等を所有している人です。
なお、割賦販売などで、所有権留保付きの場合は、買主(使用者)を所有者とみなして買主に課税されます。
したがって、4月1日に所有者であれば、4月2日以後に廃棄・譲渡してもその年度分の納税義務を負うことになります。
令和6年度の原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の軽自動車、二輪の小型自動車等の税率(年税額)は次のとおりです
車種区分 | プレート色 | 税率(年税額) | 登録窓口 |
---|---|---|---|
一般原動機付自転車 総排気量50cc以下 | 白色 | 2,000円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
特定小型原動機付自転車 定格出力0.60kW以下 | 白色 | 2,000円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
原動機付自転車 総排気量50cc超90cc以下 | 黄色 | 2,000円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
原動機付自転車 総排気量90cc超125cc以下 | 桃色 | 2,400円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
原動機付自転車 ミニカー | 水色 | 3,700円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
小型特殊自動車 農耕作業用 | 緑色 | 2,400円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
小型特殊自動車 その他 | 緑色 | 5,900円 | 岡山市役所の ・各区市税事務所 ・各支所 ・各地域センター |
二輪の軽自動車 総排気量125cc超250cc以下 | 3,600円 | 岡山県自動車整備商工組合 | |
二輪の小型自動車 総排気量250cc超 | 6,000円 | 中国運輸局岡山運輸支局 |
令和6年度の軽三輪・軽四輪の税率(年税額)は次のとおりです。
車種 | 税率(年税額) 平成27年3月31日までに 最初(新車)の新規検査を受けた車両 | 税率(年税額) 平成27年4月1日以後に 最初(新車)の新規検査を受けた車両 | 重課税率(年税額)(注2) 平成28年4月1日以後の賦課期日(毎年4月1日)現在で 最初(新車)の新規検査年月から13年を超えた車両 | 登録窓口 |
---|---|---|---|---|
軽三輪 | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 | 軽自動車検査協会岡山事務所 |
軽四輪 乗用 自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 | 軽自動車検査協会岡山事務所 |
軽四輪 乗用 営業用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 | 軽自動車検査協会岡山事務所 |
軽四輪 貨物 自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 | 軽自動車検査協会岡山事務所 |
軽四輪 貨物 営業用 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 | 軽自動車検査協会岡山事務所 |
(注1)最初(新車)の新規検査とは
車両番号の指定を受けたことのない軽自動車を新たに使用する時に受ける検査のことです。
最初(新車)の新規検査年月は自動車検査証の「初度検査年月」欄(次の自動車検査証の【見本】の(ア))に記載されています。
(注2)重課税率は「電気軽自動車」、「天然ガス軽自動車」、「メタノール軽自動車」、「混合メタノール軽自動車」、「ハイブリッド軽自動車(ガソリンを内燃機関の燃料として用いる電力併用軽自動車)」、「被けん引自動車」に関しては適用されません。
(注3)自動車検査証の「初度検査年月」及び「燃料の種類」欄(次の自動車検査証の【見本】の(ア)及び(イ))を参照し、所有車両が重課税率(年税額)対象車かをご確認ください。
「初度検査年月」及び「燃料の種類」は次の見本の赤枠で囲んだ部分を参照ください。
自動車検査証の様式が変更された平成15年10月13日以前に最初(新車)の新規検査を受けた車両については初度検査の「月」が確認できないことから、最初の新規検査を受けた年の12月を初度検査の月とします。(特例)
次の期間中に新規検査を受けた車両のうち、一定の排出ガス基準と燃費基準を達成した車両については下表の税率(年税額)になります。
電話:086-803-1175 ファクス:086-803-1745
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-901-1608 ファクス:086-901-1612
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-944-5010 ファクス:086-944-8260
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-902-3510 ファクス:086-902-3541
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-803-1169
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。