平成31年度からごみ収集ステーション等を「新設」する場合の補助金最高限度額が300,000円に増額されました。ただし、既にこの補助金の交付を受け施設整備したものは、補助金交付から5年度を経過するまで新たに補助金申請ができません。
岡山市では、ごみステーション(ごみステーション及び資源化物収集ステーション。以下「ごみ収集ステーション等」という。)の施設を自主的に整備する場合、その整備工事に対して一定の条件のもとに補助金を交付しております。
これは、各家庭から排出されるごみや資源化物等を収集のために設けたごみ収集ステーション等の設備を地域の団体が自主的に整備する場合に、岡山市がその費用の一部を補助することにより、ごみステーション美化運動の推進をはかり、清潔保持と町の美化、ごみの効率的な処理及び資源循環型社会の形成を進めようとするものです。
次の要件を満たす必要があります。
補助金の額は、当該ステーションの施設整備に要する工事費とし、最高限度額は、200,000円(新設の場合は、300,000円)以内です。(用地の取得費は対象となりません。なお、工事費が最高限度額以下の場合、補助金額は、100円未満が切り捨ての扱いになります。)
施工前に事前に補助申請する必要があります。
正式な書類提出の前に現地確認等もさせていただきますので、希望される方(団体)は、次の申請・相談窓口へご相談ください。
各区の環境事業課ごみ対策班(北区 086-803-1384 中区 086-901-1635 南区 086-902-3506)
所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1298 ファクス: 086-803-1876