他にも、ご不明な点がありましたら、各税務署の個人課税部門にお問い合わせください。
税務署の電話番号等は、このページの下の方の「雑損控除等のお問い合わせ先」をご覧ください。
A1 壊れた家屋の損失額より受け取った保険金の方が多い場合は雑損控除を適用することができません。
A2 お父様はあなたの扶養親族なので、雑損控除を適用することができます。
雑損控除の対象となる資産は、「居住者又はその者と生計を一にする配偶者その他親族で、その年の総所得金額等の合計額が48万円(令和元年分以前の所得に関しては、38万円)以下である者の有する生活に通常必要な資産」です。
A3 り災証明書がなくても、雑損控除の対象になります。
なお、損失の金額を確認する必要があるため、以下の書類をお持ちください。
ただし、新しく購入した車両の購入費は、雑損控除の対象ではありません。
A4 下の「自己判定チェック表」でご確認ください。
ご不明な点などがあれば、各税務署にお問い合わせください。
雑損控除等を含む確定申告に関し、ご不明な点などがありましたら、以下の各税務署にお問い合わせください。
岡山東税務署個人課税部門 086-225-3145
岡山西税務署個人課税部門 086-254-3417
西大寺税務署個人課税部門 086-942-3845
瀬戸税務署個人課税部門 086-952-1159
なお、国税に関する税務署での申告や相談等については事前予約制になっておりますので、相談に出向く日時等の予約を事前に行ってください。
岡山市内の町名ごとで、所轄する税務署がどこになるかについては、こちらをご覧ください。
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。