医療と介護(総合事業)の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度です。医療保険上の世帯内で医療と介護(総合事業)の自己負担額を合算し、年間の自己負担限度額を超えた額が支給されます。
毎年、8月からその翌年の7月末までの医療保険と介護保険(総合事業)の自己負担額をもとに支給額を計算します。
申請先は、基準日(7月31日)に加入している医療保険者です。また、国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の医療保険の加入者は、介護保険の自己負担額証明書が必要となります。
申請の受付は、各区役所市民保険年金課・福祉事務所・支所・地域センターで行います。申請には保険証(健康保険証と介護保険証)、印判(認印可)、口座番号の分かるもの(通帳等)が必要です。
なお、岡山市の国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入者で支給対象となる方へは、2月頃に通知を発送します。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1241 ファクス: 086-803-1869