ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

横綱常ノ花と岡山市立中央図書館所蔵の相撲関係資料展(平成26年5~6月開催)

[2014年5月29日]

ID:9119

  1. 期間
    平成26年5月28日(水曜日)~6月22日(日曜日)(月曜休館)
  2. 場所
    岡山市立中央図書館2階展示コーナー
  3. 開催趣旨
    前回の展示「郷土力士と大相撲 ~常ノ花横綱昇進90周年~」(平成26年5月2日~25日)が好評をいただきましたので、横綱常ノ花の関係資料を残し、当館の古文書等の紹介をあわせて、引き続き相撲をテーマに展示を行います。

展示品

横綱、常ノ花の関係資料

常の花関係資料の展示の様子の画像

展示の様子(常ノ花関係資料)

御下賜 優勝模杯(10点)
全日本力士選士権大会優勝杯(2点)
叙勲詔書、銀杯および陶杯
(以上は昭和61年、常ノ花ご遺族から当館へ寄贈)
常ノ花自伝「私の相撲自伝」(昭和29年刊、当館蔵)
常ノ花(横綱時代)書「福寿無量」(当館蔵)
相撲雑誌、大正15年番付表(個人蔵)

新規寄贈などによる初公開資料

 常ノ花の書、「国技奉公」(新収蔵品)の画像

常ノ花 書「国技奉公」(新収蔵品)

常ノ花(横綱時代)書「国技奉公」(岡山市の個人所蔵家から新規寄贈=上の画像)
常ノ花(藤島親方)書「常備敢闘」(個人蔵)

安政2年頃の岡山の相撲興行に関する資料

相撲興行御触(すもうこうぎょうおふれ、当館蔵・国富文庫)
相撲番付(すもうばんづけ、当館蔵・国富文庫)
江戸大相撲力鏡(えどおおずもうちからかがみ、当館蔵・国富文庫)
相撲組合(すもうくみあわせ、当館蔵・安井文庫)
明治初年頃の岡山城下地図(当館蔵)

このページに関するお問い合わせ先

中央図書館

電話:086-223-3373 ファクス:086-223-0093
所在地:〒700-0843 岡山市北区二日市町56[地図別ウィンドウで開く
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
(お問い合わせの際、図書館の利用者カードをお持ちの方は、「内容」欄に利用者番号(8桁の数字)もご記入ください。)