中央図書館、幸町図書館、御津図書館、瀬戸町図書館では、調査研究のためインターネット端末が利用できます。
(中央図書館:3台、幸町図書館:2台、御津図書館:1台、瀬戸町図書館:1台)
岡山市にお住まいの方、通勤・通学をされている方で岡山市立図書館の利用者登録をされている方は、中央図書館、幸町図書館で「国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス別ウィンドウで開く」が利用できます。
中央図書館、浦安総合公園図書館では持ち込みパソコン用の電源が2席分、灘崎図書館、緑の図書室では1席分あります。
※岡山市立の各図書館にはWi-Fi環境はございません。
中央図書館、幸町図書館では、次の契約データベースがご利用いただけます。
利用の際は、「インターネット端末利用規約」に同意の上、カウンターにお申し込みください。
1945(昭和20)年から当日までの「朝日新聞」の記事が検索できます。
※その他、「AERA」(1988(昭和63)年5月創刊号から)、「週刊朝日」(2001(平成13)年4月から)、「知恵蔵」の検索もできます。
1947(昭和22)年5月3日から当日発行分までの官報が検索できます。
1948(昭和23)年以降の国立国会図書館雑誌記事索引のほか、一般誌、専門誌、大学紀要、海外誌紙等の記事・論文を検索できます。
(印刷は1回につき20枚以内の制限あり)
日本経済新聞朝刊・夕刊など日経各紙、ビジネス・企業情報、企業人事情報などを検索できます。
インターネット上で一般公開されているデータベースの一部をご紹介します。
岡山県内の公共書館、大学図書館等の蔵書の横断検索ができます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市立図書館(一部)、公文書館、学術研究機関等の蔵書、デジタル情報などが検索できます。書誌情報だけでなく、新聞の所蔵機関や調べ物事例などもあわせて検索できます。
全国の大学図書館の蔵書の横断検索ができます。
全国の大学図書館や国立国会図書館の所蔵目録、新刊書の書影・目次データベース、古書店の在庫目録、電子書籍データベースなど、本に関する様々な情報源を統合。文章を入力すると関連度の高い内容の本を探す「連想検索」などの機能があります。
現行の法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の検索ができます。
最高裁判所・高等裁判所・下級裁判所等の主な判決の検索ができます。(全ての判例が収録されているわけではありません。)
電話:086-223-3373 ファクス:086-223-0093
所在地:〒700-0843 岡山市北区二日市町56[地図]
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
(お問い合わせの際、図書館の利用者カードをお持ちの方は、「内容」欄に利用者番号(8桁の数字)もご記入ください。)