昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼失したことから、消防庁と文化庁により、1月26日を「文化財防火デー」と定め、毎年この日を中心として文化財を災害から守ることを目的とした防火運動が全国的に展開されます。
消防局でも文化財に指定されている建築物に対し立入検査を実施し、文化財の関係者に火気の取扱い及び消防用設備等の設置についての指導や、消火・通報の訓練指導するとともに、各消防署で消防訓練を実施し、有事の際の消防隊との連携について再確認をおこないました。
東消防署では「はだか祭り(西大寺会陽)」で有名な西大寺観音院(東区西大寺中三丁目8番8号)において、境内の建物から火災が発生し文化財である本堂へ延焼危険がある、という想定で消防訓練を行いました。
住職による初期消火の実施(消火器取扱を確認)
地元の西大寺分団と連携した活動
文化財である本堂(写真左奥)への延焼阻止
訓練参加者で集合し訓練の講評
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-234-1199 ファクス: 086-234-1059