平成30年8月18日(土曜日)17時現在の岡山市内における被害情報は下記のとおりです。
 

1 被害発生状況について

(1)被害状況

人的被害
人的被害一覧| 区分 | 人数 | 備考 | 
|---|
| 死者 | 2名 | 総社市でお亡くなりになられた方 | 
| 行方不明 | 0名 |  | 
| 負傷者 | 4名 | 軽傷4名 | 
 

住家被害
床上浸水(棟)被害状況 | 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 |  
 | 全壊 | 1 |  |  |  | 1 |  
 | 大規模半壊 | 29 |  | 39 |  | 68 |  
 | 半壊 | 50 |  | 987 |  | 1,037 |  
 | 半壊に至らない | 639 | 18 | 116 | 1 | 774 |  
 
床下浸水(棟)被害状況 | 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 |  
 | 半壊に至らない | 577 |  30 | 495 | 3 | 1,105 |  
 
土砂等(棟)被害状況 | 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 |  
 | 全壊 | 6 |  |  |  | 6 |  
 | 大規模半壊 |  |  |  |  |  |  
 | 半壊 | 1 |  |  |  | 1 |  
 | 半壊に至らない | 11 |  |  |  | 11 |  
 
各被害状況の合計(棟) | 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 |  
 | 全壊 | 7 |  |  |  | 7 |  
 | 大規模半壊 | 29 |  | 39 |  | 68 |  
 | 半壊 | 51 |  | 987 |  | 1,038 |  
 | 半壊に至らない | 1,227 | 48 | 611 | 48 | 1,890 |  
 
住家被害の合計(棟) | 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 |  
 | 床上浸水(棟) | 1,684 | 18 | 1,569 | 1 | 3,272 |  
 | 床下浸水(棟) | 3,648 | 33 | 661 | 47 | 4,389 |  
 | 土砂等(棟) | 18 |  |  |  | 18 |  
 | 合計(棟) | 5,350 | 51 | 2,230 | 48 | 7,679 |  
 

非住家被害
非住家被害一覧| 区分 | 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 | 
|---|
| 床上浸水 | 1 |  | 3 |  | 4 | 
 

罹災事業者
罹災事業者一覧| 北区 | 中区 | 東区 | 南区 | 合計 | 
|---|
| 258 | 12 | 220 | 7 | 497 | 
 

(2)道路情報(通行止め)

路面洗掘によるため
- 県道宮地鹿瀬線 規制2.4キロメートル区間 北区建部町西原~北区御津鹿瀬
 
 

路肩崩落のため
- 県道玉柏野々口線 規制11.3キロメートル区間 北区玉柏~北区御津野々口
 - (主)総社三和線 規制0.5キロメートル区間 北区杉谷~北区日近
 - (主)東岡山御津線 規制8.0キロメートル区間 北区牟佐~北区御津芳谷
 - 県道掛畑虎倉線 規制0.2キロメートル区間 北区御津虎倉
 
 

土砂等のため
- 県道金甲山線 規制4.7キロメートル区間 南区飽浦~南区郡
 
 

土砂のため
- (主)落合建部線 規制9.0km区間 久米郡美咲西垪和~北区建部町鶴田
 
 

(3)道路情報(片側交互通行)

土砂等のため
- (主)高梁御津線 規制0.2km区間 北区御津宇甘
 
 

倒木のため
- (主)久米建部線 規制0.3km区間 北区建部町角石谷
 
 

土砂のため
- (主)佐伯長船線 規制0.2キロメートル区間 東区瀬戸町弓削
 - (主)御津佐伯線 規制0.2km区間 赤磐市山口
 - (主)岡山赤穂線 規制0.2km区間 東区古都宿~東区藤井
 
 

落石の恐れがあるため(時間規制)
- 県道長谷小串線 規制7.2キロメートル区間 南区飽浦~南区阿津
8時~17時まで全面通行止め 
 

(4)道路情報(その他)
- 県道津高法界院停車場線(北区畑鮎~金山寺)の一部については、大型車以外通行可
 
 

2 今後の情報提供について
8月19日(日曜日)17時現在で集計して情報提供を行う予定です。
なお、重大事案が発生した場合は、随時広報連絡を行います。
 

問い合わせ先
岡山市危機管理室
(直通電話:086-803-1082)