ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

地域再生計画について

[2024年4月23日]

ID:16040

1.地域再生計画について

(1)地域再生計画

地域再生計画とは、地域再生法(平成17年法律第24号)に基づき、地方公共団体により作成された計画であり、国(内閣府)の認定を受けることで、地方公共団体が行う自主的・自立的な取組に対して支援を受けることができます。

(2)地方創生汚水処理施設整備推進交付金

地方創生汚水処理施設整備推進交付金(以下、「交付金」という)とは、生活環境の整備のための基盤となる施設のうち、公共下水道、集落排水施設又は浄化槽の2以上を総合的に整備する事業に対し、交付されるものです。

2.おかやま水と生活再生計画(平成27年度~令和元年度)について

岡山市では、平成27年度から令和元年度までの間、「おかやま水と生活再生計画」に基づき交付金を活用し、公共下水道(御津中央処理区、建部処理区)認可区域において公共下水道事業を展開し、生活排水の適切な処理を推進するとともに、その他市内全域について、合併処理浄化槽(岡山市全域のうち、公共下水道認可区域以外、整備予定が7年を超える区域及び農業集落排水事業認定区域以外)設置整備事業(個人設置型)を促進し、農山村地域等の河川の水質向上を図りました。

(1)「おかやま水と生活再生計画」の成果目標(KPI)

「おかやま水と生活再生計画」の成果目標(KPI)一覧
平成26年度
(基準年度)
平成29年度
(中間年度)
令和元年度
(最終目標)
目標1
汚水処理人口普及率
79.8%80.9%81.6%
目標2
内水面への淡水魚放流数量(アユ、モロコ、フナ)
233,787尾245,787尾253,781尾
目標3
環境パートナーシップ事業に参加する市民割合
5.2%5.4%5.5%

(2)「おかやま水と生活再生計画」の中間評価について

中間年度である平成29年度が完了したため、今後の事業をより効果的・効率的に実施するため中間評価を行い、事業の進捗状況を検証しました。

(3)「おかやま水と生活再生計画」の事後評価について

最終年度である令和元年度が完了したため、評価結果を今後の施策等に反映していくために事後評価を行い、目標の達成状況等について、検証しました。

3.水潤う街おかやま創造計画(令和2年度~令和7年度)について

岡山市では、令和2年度から令和7年度までの間、下水道整備計画のない地域や、下水道整備計画の予定が当面ない地域において合併処理浄化槽を整備し、また公共下水道と農業集落排水施設を統廃合、改築更新することで効率的・継続的な生活排水対策を推進し、水質の改善や快適な生活環境の向上を図ることを目的として新たに「水潤う街おかやま創造計画」を策定し、国(内閣府)の認定を受けました。(※令和6年3月28日変更認定)

(1)「水潤う街おかやま創造計画」の成果目標(KPI)

「水潤う街おかやま創造計画」の成果目標(KPI)一覧
平成30年度
(基準年度)
令和4年度
(中間年度)
令和7年度
(最終目標)
目標1
汚水処理人口普及率の向上
83.7%84.8%85.7%
目標2
児島湖(湖心)の水質の改善(COD:75%値)
8.8mg/l8.7mg/l8.6mg/l
目標3
岡山市環境パートナーシップ事業に参加する市民割合向上
6.6%6.7%6.8%

「水潤う街おかやま創造計画」の中間評価について

中間年度である令和4年度が完了したため、今後の事業をより効果的・効率的に実施するため中間評価を行い、事業の進捗状況を検証しました。

お問い合わせ

環境局環境部環境保全課浄化槽対策室

所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1294 ファクス: 086-803-1887

お問い合わせフォーム