ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れにご注意ください!

[2019年6月7日]

ID:17028

スマートフォンを保護や装飾する目的で、様々なスマートフォンケースが販売されています。そのうち、内部に液体が封入された商品から漏れた液体が皮膚に付着し、化学やけどを負った事例が報告されています。

国民生活センターでは、2016年に注意喚起を行っていますが、それ以降も「液体が染み出てやけどした」、「皮膚がスマートフォンの形に赤くなった」といった危害情報が寄せられていることから、スマートフォンケースに封入された液体の成分や表示等を再度調べ、被害の拡大防止のために、2019年5月30日に消費者に注意喚起を行っています。

ケースに封入された液体に接触すると、化学やけどを起こす可能性があります。衣服のポケットに入れたままにするなど、皮膚の近くに長時間保管することは避けましょう。
危険性を認識し、取り扱いには十分に注意しましょう。

詳しくは以下のサイトでご確認ください。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活局 市民生活部 生活安全課 消費生活センター

電話:086-803-1105 ファクス:086-803-1724
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

消費生活相談専用(岡山市役所本庁舎2階)

相談電話:086-803-1109
相談時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時まで(祝日・年末年始を除く)
※土日祝日の相談は、消費者ホットライン 188(イヤヤ!)をご利用ください。
(年末年始12月29日から1月3日を除く)