ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

防犯カメラ(令和7年度)

[2025年4月1日]

ID:21152

令和7年度 岡山市防犯カメラ設置支援事業

岡山市では、犯罪のない安全で安心なまちづくりの実現を目指して、地域における自主的な防犯活動に対する取り組みを支援するため、防犯カメラを新規設置及び更新設置する場合に要する経費の一部を助成します。

受付は先着順で、予算の上限に達し次第終了いたします。
詳細は下記の事業内容をご確認ください。

令和7年度 設置補助を拡充します

現在、全国各地で「闇バイト」に絡む強盗・詐欺事案をはじめとした悪質で凶悪な事件が頻発しており、地域の防犯のための「防犯カメラ・防犯灯」の重要性が高まっています。

岡山市で助成している、地域における自主的な「防犯カメラ・防犯灯」の設置に要する経費の一部について、自助・共助・公助による地域防犯力を強化するため、国等の補助金を活用し「防犯カメラ・防犯灯」設置補助の拡充を行い、設置促進を図ることで、安全・安心なまちづくりを推進します。

この機会に防犯カメラの新規設置や更新設置をご検討ください。

防犯カメラ設置補助の拡充内容
 令和6年度まで 令和7年度 
補助限度額 (新規)上限20万円
(更新)上限20万円
(新規)上限30万円
(更新)上限20万円 
 補助率 2/3以内上限までの実績額 

事業内容

添付ファイル

申請様式・添付書類

事業を利用して防犯カメラを設置する場合は、まず申請をしていただく必要があります。
上記の要綱や申請要項をご一読の上、申請書及び添付書類のご提出をお願いします。

債権者登録の変更について

岡山市から補助金を交付する際に、事前に支払先を登録しておく必要があります。
町内会で過去に補助金を受け取ったことがある場合であっても、会長名等が古い情報のままになっている場合がありますので、
防犯カメラの申請書と一緒に、債権者登録申請書をご提出ください。

下記のリンクから様式を印刷してご利用ください。

※債権者登録には押印もしくは署名が必要です。

窓口案内

問い合わせ・申請窓口
防犯カメラ設置場所窓口電話番号メールアドレス
北区管内(御津・建部支所管内を含む)北区役所総務・地域振興課
区まちづくり推進室
(086)-803-1656kita-soumu@city.okayama.lg.jp
中区管内中区役所総務・地域振興課
区まちづくり推進室
(086)-901-1602nakakusoumu@city.okayama.lg.jp
東区管内(瀬戸支所管内を含む)東区役所総務・地域振興課
区まちづくり推進室
(086)-944-5038higashikusoumu@city.okayama.lg.jp
南区管内(灘崎支所管内を含む)南区役所総務・地域振興課
区まちづくり推進室
(086)-902-3502minamikusoumu@city.okayama.lg.jp

お問い合わせ

市民協働局市民生活部生活安全課交通安全防犯室

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1106 ファクス: 086-803-1724

お問い合わせフォーム