期間:令和2年7月4日(土曜日)から8月1日(土曜日)まで ※月曜日・第2日曜日休館
時間:月曜日から金曜日まで 午前10時から午後8時まで
土・日曜日 午前10時から午後6時まで
場所:幸町図書館 1階・2階
協力:うらじゃ振興会事務局・うらじゃ実行委員会
内容:平成30年に日本遺産となった「桃太郎伝説」。岡山市では夏の風物詩「うらじゃ踊り」がよく知られています。「うらじゃ」は吉備津彦命と「温羅=鬼神」を描いた伝説から生まれ、「うらじゃ踊り」は「共生と融和」をテーマにしたものです。
今年は「うらじゃ」の元となる「温羅」に焦点を当てた展示をしています。
【1階展示】
《うらじゃ祭りの変遷 始まりからこれまで》
・うらじゃ写真展(初開催) 今年は残念ながら、コロナウィルス感染拡大防止のため、「うらじゃ祭り」は開催中止になりましたが、昨年の様子が分かる写真展を行い、来年に向けての楽しみにしてほしいと願っています。
・うらじゃの変遷 1994年に始まった「うらじゃ祭り」の初期、中期(2008年)のパネルと昨年の写真を比べられるようにしました。衣装、メイク、踊りなどの変遷が感じられます。
・昨年のテーマ『躍』が刻印された「トロフィー」(備前焼作家・藤原弘暁作)と、ボランティアが作成した「メダル」は、普段見る機会が少ない貴重な作品です。過去のものと複数展示していますので、比べてみてください。
《おにがいっぱい》
・児童書より、鬼が出てくる絵本を集めた「おにがいっぱい」コーナー、「日本全国おにがいっぱい! マップ」を作成しました。《おに》の側に注目してみていただきたいです。
・その他、うらじゃ振興会の活動を紹介したパネル、歴代うらじゃパンフレット、由来が分かるチラシ、桃太郎伝説パンフレットなどがあります。
【2階展示】
・「うらじゃ祭り」でボランティアスタッフ着用の「裏方Tシャツ」を展示しています。毎年変わるデザイン、「うらじゃ十か条」などをご覧ください。
・「うらじゃ」のモチーフとなった「温羅伝説」や「うらじゃ祭り」、その他「伝説」「祭り」に関する資料を展示しています。「うらじゃ」を入口に、各地の伝説に興味を持っていただけたらと思います。
・「うらじゃ祭り」のCD,DVDを3階AVコーナーの協力により、2階で貸出できるようにしました。2階コーナーに同時展示しています。
幸町図書館 086-234-5188
【1階情報コーナー展示】「おにがいっぱい」
【2階展示】うらじゃに参加した気分になる「裏方Tシャツ」「うらじゃDVD」
【2階展示】「温羅伝説」や「うらじゃ祭り」に関する資料や「伝説」や「祭り」に関する資料展示
所在地: 〒700-0903 岡山市北区幸町10-16 [所在地の地図]
電話: 086-234-5188 ファクス: 086-234-5189